レビュー

スポンサーリンク
動画

スマホで使えるジンバルのDJI Osmo Mobile 3で使う「DJI Mimo」の設定とアクティベーション

スマホで使えるジンバルのDJI Osmo Mobile 3を買ってみたの続きです。 DJI Osmo Mobile 3は普通のカメラアプリでも使えますが、専用アプリの「DJI Mimo」でしか動作しない機能がありますので、今回は「DJI M...
動画

スマホで使えるジンバルのDJI Osmo Mobile 3を買ってみた

スマートフォンのカメラは解像度が年々上がり、端末のスペックも高機能化した事で、動画の撮影から編集を行い、さらにSNSへシェアまでをスマートフォン一つあれば完結してしまう時代になりました。また、動画をアップロードするプラットフォームも、「Yo...
名所旧跡

京都の嵯峨野と嵐山に行ってきた〜大覚寺

京都の嵯峨野と嵐山に行ってきた〜清凉寺の続きです。レンタサイクルで清凉寺を出て北東に5分ほど走ると、大覚寺が見えてきます。大覚寺大覚寺は、弘法大師空海を宗祖と仰ぐ真言宗大覚寺派の本山で、正式には旧嵯峨御所大本山大覚寺と称し、嵯峨御所とも呼ば...
アプリ

間違えて購入したアプリやコンテンツの返金手続きをする方法

ここのところ、iPhone 11 Proのカメラ性能が高くて色々使えそうなので、動画撮影用のアプリを調べていていくつかは実際に購入もしています。実際の機能や操作感については改めてレポートをしようと思っていますが、購入したのはiPhoneに取...
買ってみた

BenQとI-O DATAの4K対応モニターとディスプレイアームを買ったら色々と捗った

メインのマシンは以前書いたようにMacBook Proを使ってますが、仕事をしてるとどうしても複数のブラウザやメールソフト、Slackといった色々なツールを開かざるを得ません。色々なツールを開いていると、どうしてもデスクトップ上が狭くなるの...
やってみた

タクシー配車アプリのMOVとJapanTaxiを東京と大阪で使ってみた

タイに行ってた時にGrabがかなり便利だったので、最近では日本でもタクシー配車アプリを使うようになりました。タクシー配車アプリを使えば、行き先を説明しなくていいですし、料金は明朗会計で支払いの手間もありません。東京で飲んだ後にタクシーに乗る...
ダイエット

[ランチ 渋谷 ファミリーレストラン]「ガスト 渋谷道玄坂店」は低予算で糖質制限するのに便利なお店

【保存版】糖質制限メニューを用意している外食チェーン一覧でご紹介したようにガストでは糖質制限メニューを用意しており、【保存版】渋谷で糖質制限のメニューが選択できる出来るお店一覧で渋谷には4店のガストがあります。その中から「ガスト 渋谷道玄坂...
ダイエット

【保存版】渋谷で糖質制限のメニューが選択できる出来るお店一覧

【保存版】糖質制限メニューを用意している外食チェーン一覧で外食チェーンで糖質制限ができるところをまとめましたが、渋谷には外食チェーン以外にも糖質制限ができるお店があります。そういったところを紹介してきましたが、記事がかなりたまってきたのでま...
ダイエット

[ランチ ラーメン 渋谷]「炙り味噌らーめん 麺匠 真武咲弥 渋谷店」の玄米麺は糖質制限にはいいがラーメン感は薄い

糖質制限をやっていると、無性にラーメンを食べたくなる時があります。ただし、[ランチ 新宿 ラーメン]「蒙古タンメン中本 新宿店」で麺を豆腐にする糖質制限メニューを食べてきたのように麺を別のものにするのではなく、「175°DENO担担麺GIN...
ダイエット

[ランチ 渋谷 ステーキ]「筋肉食堂 渋谷店」は糖質制限の選択肢で押さえておきたいお店

[ランチ ステーキ 銀座]「筋肉食堂 銀座コリドー店」は糖質制限好きが集まるお店だったで行った「筋肉食堂」は、銀座コリドー店以外にも、六本木店、水道橋店、 渋谷店があります。最近、渋谷で仕事をした際に渋谷店を訪問してきました。道玄坂坂上交番...
やってみた

PASMOポイント還元サービスの登録をやってみた

東急電鉄や東京メトロなどで発行されている交通系電子マネーのPASMO(パスモ)。2019年10月1日から消費税率引上げ後の消費喚起対策として、国が主導する事業として中小・小規模企業が運営する店舗におけるキャッシュレス決済取引に対して、ポイン...
ダイエット

[ランチ 西新宿 牛丼]「ライザップ牛サラダ」は糖質制限にはいいが色々と少し物足りない

吉野家が2019年5月9日から発売開始した「ライザップ牛サラダ」。「ライザップ牛サラダ」は、牛丼のご飯の代わりにサラダを使用した吉野家とRIZAPの共同開発商品です。牛丼チェーン「吉野家」と、パーソナルトレーニングジムを運営するRIZAP(...
タイ

アソーク駅のTERMINAL 21はタイの若者のファッションを知るのに便利な場所

タイのバンコクに行ったらBTSでの移動が大変便利だったで紹介したBTSのアソーク駅には、ショッピングセンターの「ターミナル21 ASOK」があります。ここは、アソーク駅に直結していることもあり、バンコクの若者に大人気のスポットとなっています...
やってみた

いびきは対策グッズと「あいうべ体操」で劇的に改善できる

以前からお酒を飲んだ後などに、いびきをかくことがありましたが、最近はお酒を飲まなくてもかくことが増えていました。いびきは様々な原因でおこるようですが、さすがに長時間で大音量のいびきは家族にも迷惑になりますし、友人との旅行などでも困ります。ま...
ダイエット

[ランチ 銀座 ステーキ]「筋肉食堂 銀座コリドー店」は糖質制限好きが集まるお店だった

ここのところ糖質多めの食事が多く、体重増加が気になっています。そこで、ランチに糖質制限のメニューが揃ってる「筋肉食堂」へ行ってみました。銀座コリドー街のど真ん中今回行ったのは、「筋肉食堂 銀座コリドー店」。有楽町駅と新橋駅の間をつなぐ高架下...
行ってみた

米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 4 ゆうぎり編

米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 1、米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 2 オスプレイ編、米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2...
行ってみた

米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 3 ブルーリッジ編

米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 1、米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 2 オスプレイ編の続きです。艦船見学は、オスプレイが駐機してあった場所の反対...
行ってみた

米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 2 オスプレイ編

米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 1の続きです。横須賀米軍基地にある野球場とサッカー・アメリカンフットボール場の道路を隔てた反対側、CLEMENT BLVD.の一番最後の海側にオスプレイが駐機し...
行ってみた

米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 1

毎年、米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー(ネイビーフレンドシップデー)」。折角東京にいるのに、今までは行った事がありませんでした。そこで、2019年8月3日(土)に開催された「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行っ...
買ってみた

テレビを捨ててPCやスマホをテレビにできる「Xit Stick」を買ってみた

先日まで家で使っていたリビングの液晶テレビは、10年ほど前に購入した26インチのシャープ「AQUOS(アクオス)」でした。これは丁度、地デジが始まる前に買い替えたものですので、もちろん4K画質にも対応していません。ただ、TVをリアルタイムで...
スポンサーリンク