米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 4 ゆうぎり編

スポンサーリンク
護衛艦「ゆうぎり」全景行ってみた
護衛艦「ゆうぎり」全景
スポンサーリンク

米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 1米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 2 オスプレイ編米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 3 ブルーリッジ編の続きです。

アメリカ軍の揚陸指揮艦「BLUE RIDGE(ブルー・リッジ)」と一緒に、自衛隊の護衛艦「ゆうぎり」も公開されていましたので、そちらも見学します。

スポンサーリンク

護衛艦「ゆうぎり」

「BLUE RIDGE(ブルー・リッジ)」から見た「ゆうぎり」

「BLUE RIDGE(ブルー・リッジ)」から見た「ゆうぎり」

「BLUE RIDGE(ブルー・リッジ)」を降りて、同じ港の奥へと歩いていくと「ゆうぎり」が停泊しています。

護衛艦「ゆうぎり」後部

護衛艦「ゆうぎり」後部

後部からは、SH-60Jのヘリコプターが格納できる格納庫が見えます。

護衛艦「ゆうぎり」全景

護衛艦「ゆうぎり」全景

全体を見てみると、中央に艦対艦ミサイル(ハープーン)が見え、ドーム型のレーダーが数多く付いているのがわかります。

護衛艦「ゆうぎり」中央部

護衛艦「ゆうぎり」中央部

艦橋の後方には「BLUE RIDGE(ブルー・リッジ)」の船首についていたのと同じMk.15 20mm CIWS(ファランクス)が見えます。

シースパローミサイル発射装置

乗艦して最初に見たのが、最後部に設置されているGMLS 3A-1(シースパローミサイル発射装置)。

GMLS 3A-1(シースパローミサイル発射装置)

GMLS 3A-1(シースパローミサイル発射装置)

RIM-7M(シースパロー)は、空対空ミサイルであるスパローを元に開発された個艦防衛用の艦対空ミサイルで、GMLS 3A-1(シースパローミサイル発射装置)はシースパローを発射するための装置。

訓練用のRIM-7M(シースパロー)弾頭

訓練用のRIM-7M(シースパロー)弾頭

扉が一つ開いていましたが、中に訓練用のRIM-7M(シースパロー)が入っています。

GMLS 3A-1(シースパローミサイル発射装置)後部

GMLS 3A-1(シースパローミサイル発射装置)後部

GMLS 3A-1(シースパローミサイル発射装置)の後ろに回ってみても、前方と同じ形状ですね。

訓練用のRIM-7M(シースパロー)後部

訓練用のRIM-7M(シースパロー)後部

RIM-7M(シースパロー)の後部には尾翼が4つ、前翼は折り畳み式になっているようです。

概要説明

概要説明

RIM-7M(シースパロー)の説明ボードがあったんですが、「最高速度:結構速い、飛翔時間:そこそこ長い、最大射程:それなりに飛ぶ」とスペックを伏せた形で書いてあるのが面白い。

飛行甲板と格納庫

GMLS 3A-1(シースパローミサイル発射装置)見た後は、飛行甲板に上がります。

格納庫内部

格納庫内部

格納庫には、通常哨戒ヘリコプターのSH-60Jが格納されています。

SH-60JとLSOの説明板

SH-60JとLSOの説明板

右下には「瑞雲は乗りませんが!」に訂正線で記載がありますが、書いた人は艦隊これくしょん(艦これ)好きなんでしょうか?

ヘリ発着艦指揮所

ヘリ発着艦指揮所

飛行甲板の右端にはヘリ発着艦指揮所。

飛行甲板

飛行甲板

ヘリが着艦するだけあって、それなりの大きさはあるんですが、「BLUE RIDGE(ブルー・リッジ)」を見た後だと小さく見えてしまいます。

魚雷発射管

ヘリ発着艦指揮所の横にある階段を降りて、「ゆうぎり」の右舷外周にある通路を歩いて行くと魚雷発射管がありました。

3連装短魚雷発射管

3連装短魚雷発射管

これが横に回転して船外に飛び出して、魚雷を発射します。

魚雷発射管の解説板

魚雷発射管の解説板

艦対艦ミサイル(ハープーン)

艦中央上部には、艦対艦ミサイル(SSM)のHARPOON(ハープーン)が空を向いています。

HARPOON(ハープーン)

HARPOON(ハープーン)

HARPOON(ハープーン)解説板

HARPOON(ハープーン)解説板

RUR-5(アスロック)

「ゆうぎり」の前甲板まで行くと、艦載用対潜ミサイル(SUM)のRUR-5(アスロック)と76mm単装速射砲が見えてきます。

艦橋のすぐ前にあるのがRUR-5(アスロック)。

RUR-5(アスロック)前部

RUR-5(アスロック)前部

この前面の扉が左右に開いてブースター付きのロケットが飛び出します。

RUR-5(アスロック)後部

RUR-5(アスロック)後部

RUR-5(アスロック)解説板

RUR-5(アスロック)解説板

76mm単装速射砲

さらに前部には62口径76mm単装速射砲。

62口径76mm単装速射砲

62口径76mm単装速射砲

横の人と比較すると良くわかりますが、そんなに大きなものではありません。

62口径76mm単装速射砲 解説板

62口径76mm単装速射砲 解説板

艦橋

艦橋の中には入れませんでしたので、写真だけ。

艦橋

艦橋

その他の艦船

「BLUE RIDGE(ブルー・リッジ)」や「ゆうぎり」からは、他に停泊をしているアメリカ軍の艦船も見えました。

ミサイル駆逐艦 DDG-52「バリー(BARRY)」

ミサイル駆逐艦 DDG-52「バリー(BARRY)」

こちらは、アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦のミサイル駆逐艦 DDG-52「バリー(BARRY)」。

アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦が二隻

アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦が二隻

他にもアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦だと思われる船が二隻見えますが、艦番号がわかりませんでした。

夏に艦船見学は暑すぎる

米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 1米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 2 オスプレイ編米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 3 ブルーリッジ編
米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 4 ゆうぎり編と4回に渡って米海軍横須賀基地で開催された「ヨコスカフレンドシップデー2019」について書いてきましたが、艦船見学については夏に行くものでは無いですね。

待ち時間が長いのに、日陰がほとんどないので待っているだけで体力を奪われます。

ただ、それ以外のイベントや屋台なんかは夏の方が楽しそうですし、夜には花火も上がりますので、「ヨコスカフレンドシップデー」については艦船見学は諦めてゆっくりと昼から行くのがいいのかも。

米海軍横須賀基地開放日は、例年であれば年に2回一般開放されるようで、今年は2019年3月30日(土)に「日米親善よこすかスプリングフェスタ 2019」という名前で行われたようです。

暑さが苦手な方は、次回の春に開催されるものに行ってみてはいかがでしょうか?

米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 1
米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 2 オスプレイ編
米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 3 ブルーリッジ編
米海軍横須賀基地で開催される「ヨコスカフレンドシップデー2019」に行ってきた 4 ゆうぎり編