ウチムラヒロシ

スポンサーリンク
インド料理

[ランチ 神保町 インドカレー]「マンダラ」はカレー激戦区だけでなく東京中でも文句なしにオススメ

カレー激戦区の神保町は、カレー屋さんが沢山あります。その中で、駅にも近い救世軍本営の建物とドラッグストアのコンビニエンスストア「サンドラッグ」の間の通りを入っていった左手にあるのが、インド料理の「マンダラ」。「美味しんぼ24巻 カレー勝負」...
LCC

ジェットスターが香港、台湾、フィリピン、シンガポール、オーストラリアに格安で行けるSuper Star Saleを12月3日まで実施中

ジェットスターが香港、台湾、フィリピン、シンガポール、オーストラリアに格安で行けるSuper Star Saleを2018年11月30日(金)18:00から12月3日(月)18:00まで実施しています。例えば、大阪(関西) から香港が、対象...
LCC

エアアジアに乗る際にはWebチェックインをしていればカウンターで並ぶ必要がない

比較サイトでLCCを使うとタイのバンコクまで往復3万円程度で行けるのに驚いたで書いたように、ここのところLCC(ロー・コスト・キャリア)の「AirAsia」を運行するエアアジアで海外に行っています。そのエアアジアでは、基本的に「Webチェッ...
電子書籍

Kindleストアで「冬のKindle本セール」、「マンガ ウィンターセール」も実施中

Kindleストアで「ビジネスに役立つ Webの技術、デザインの知識」関連書籍が50%OFFになるセールを開催中という記事を一昨日アップしましたが、他にもKindleストアでは「冬のKindle本セール」、「マンガ ウィンターセール」が20...
電子書籍

Kindleストアで「ビジネスに役立つ Webの技術、デザインの知識」関連書籍が50%OFFになるセールを開催中

Kindleストアにおいて、「ビジネスに役立つ Webの技術、デザインの知識」関連書が50%オフになるセールが2018年11月29日まで開催されています。また、40%オフになる「翔泳社 ビジネス・IT書セール」も開催中。他にも最大70%オフ...
博物館

国立科学博物館は広さと見どころの多さで何時間でも楽しめる場所でした[地球館編]

1877年に設立された国立では唯一の総合科学博物館である国立科学博物館(愛称 かはく) 。かなり前に行ったのですが、あまりの広さと見どころの多さに1日で見て回る事ができなかったので、再訪しようと思いながら結局今まで機会を失っていました。ただ...
とんかつ

[ランチ 銀座 とんかつ]「とんかつ不二」は銀座なのに500円でミックス定食が食べられる貴重なお店

銀座は場所柄、ランチも価格が高めのお店が多いです。しかし、そんなお店ばかりで食べていたら、お財布が空っぽになってしまいます。そんな中、「とんかつ不二」は銀座なのに500円でミックス定食が食べられる貴重なお店です。銀座の一等地の路地奥お店は、...
ダイエット

[ランチ 銀座 和食]「大戸屋ごはん処 銀座三越前店」は糖質制限の時でも選択肢が多くてありがたい

以前、ダイエットには3つの事だけやればいいユルい糖質制限が最強かも知れないという記事を書きましたが、今もお酒を飲み過ぎた翌日などには「いきなりステーキ」で、「ワイルドステーキ 300gをライスなしで、コーンをブロッコリーにチェンジ」と呪文を...
やってみた

余ったバックルを再利用する際のベルトの穴は100均のポンチで開けられる

革のベルトを使っていると、ローテーションで使っていてもどうしても数年で痛んできてしまいます。その度にベルトを破棄する事になりますが、バックルは丈夫につくられているので、いつしかバックルだけ余っているという状態に。そこで、替えベルトを買って余...
スマートホーム

「Google Home mini」に話しかけてクロネコヤマトの宅急便のお届け日時を変更しようとしたけど上手くいかなかった

2018年11月13日に「Google Home」に話しかけるだけで宅急便のお届け日時が変更可能に?11月13日より、「クロネコメンバーズ」と「Googleアシスタント」が連携を開始というプレスリリースが流れていました。私自身は、今年の4月...
ラーメン

[ランチ 新橋 ラーメン]「 纏」は煮干しベースだが意外としっかりした味つけで美味い

最近、昼食を新橋でとる事が多いのですが、新橋の「おにやんま」も美味しい讃岐うどんが短時間で食べられるでサクッと食べる事が大きく、あまり新しい店にチャレンジできていませんでした。そこで、以前から目をつけていた「纏」に行ってきました。路地裏の奥...
うどん

[ランチ 新橋 うどん]新橋の「おにやんま」も美味しい讃岐うどんが短時間で食べられる

「おにやんま」は東京で讃岐うどんらしいうどんが頂けるお店で、美味しい讃岐うどんが低価格で食べられると書きましたが、「おにやんま」は他にも新橋と東品川にも店舗があり、2018年には中目黒にもお店がオープンしたようです。その中でも事務所を銀座に...
iPhone

スマートフォン紛失時に役立つ「iPhoneを探す」機能の設定方法

私は、過去に何度かiPhoneを置き忘れてしまった事があるのですが、治安のいい日本だから毎回無事手元まで戻ってきています。しかし、お店に忘れた場合などならいいのですが、どこに置いたのか分からない場合には見つかるまで大変不安な気持ちになってし...
LCC

LCCを使って海外旅行に出掛ける前に買ってよかったもの5選

比較サイトでLCCを使うとタイのバンコクまで往復3万円程度で行けるのに驚いたで書いたように、いまや非常な低価格で海外旅行ができる時代です。しかし、エアアジアを始めとするLCC(ローコストキャリア)を使うにあたっては、追加の料金を取られないよ...
LCC

エアアジアのチケットが格安で買える今年最後の「BIGセール」を会員は11月11日1時から購入可能

比較サイトでLCCを使うとタイのバンコクまで往復3万円程度で行けるのに驚いたで使ったLCC(ロー・コスト・キャリア)の「AirAsia」を運行するエアアジア。そのエアアジアが実施する四半期に一度の「BIGセール」が11月12日から開始される...
タイ

タイでタクシーに乗るなら事前に金額のわかってクレジットカードも使えるGrabがベスト

バンコクでの移動手段としては、タイのバンコクに行ったらBTSでの移動が大変便利だったで書いたように、基本的にはBTSである程度事足ります。しかし、BTSやMRTの路線図から外れているエリアに行くときや、営業時間外においてはやはりタクシーが主...
タイ

タイのバンコクに行ったらBTSでの移動が大変便利だった

バンコクと言えば、朝と夕方の車の大渋滞が有名です。この大渋滞については、いまも相変わらず解消がされていないのですが、バンコクには今BTSとMRTがあります。今回はアソーク駅、トンロー駅、プロンポン駅近くでホテルをとってあちこちに出かけていま...
タイ

Expediaで予約したバンコクのホテルは結構当たり外れが激しい

比較サイトでLCCを使うとタイのバンコクまで往復3万円程度で行けるのに驚いたで書いたように、ここのところタイのバンコクに何度か行っています。ホテルは毎回Expediaで予約をしているのですが、バンコクではそのホテルの当たり外れがかなり激しい...
タイ

タイでプリペイドSIMカードを買うならAIS Super WiFiが使えるAIS一択で問題ない

比較サイトでLCCを使うとタイのバンコクまで往復3万円程度で行けるのに驚いたで書いたように、8月、9月、10月と毎月タイに行ってました。タイの空港に到着してまず行うのは、インターネット環境の獲得ということで、プリペイドSIMの購入を行います...
データ通信SIM

SIMロックを解除したiPhoneで0001docomoにdメニューを使って接続する方法

SIMロックを解除したiPhoneで0001docomoのユーザー名とパスワードを聞かれるようになったで書いたように、海外SIMに入れ替えると毎回docomo Wi-Fiに接続ができなくなる問題。再度、タイに行った際にdocomoのSIMカ...
スポンサーリンク