タイ タイでタクシーに乗るなら事前に金額のわかってクレジットカードも使えるGrabがベスト バンコクでの移動手段としては、タイのバンコクに行ったらBTSでの移動が大変便利だったで書いたように、基本的にはBTSである程度事足ります。しかし、BTSやMRTの路線図から外れているエリアに行くときや、営業時間外においてはやはりタクシーが主... 2018.11.06 タイ
タイ タイのバンコクに行ったらBTSでの移動が大変便利だった バンコクと言えば、朝と夕方の車の大渋滞が有名です。この大渋滞については、いまも相変わらず解消がされていないのですが、バンコクには今BTSとMRTがあります。今回はアソーク駅、トンロー駅、プロンポン駅近くでホテルをとってあちこちに出かけていま... 2018.11.03 タイ
タイ Expediaで予約したバンコクのホテルは結構当たり外れが激しい 比較サイトでLCCを使うとタイのバンコクまで往復3万円程度で行けるのに驚いたで書いたように、ここのところタイのバンコクに何度か行っています。ホテルは毎回Expediaで予約をしているのですが、バンコクではそのホテルの当たり外れがかなり激しい... 2018.11.03 タイ
タイ タイでプリペイドSIMカードを買うならAIS Super WiFiが使えるAIS一択で問題ない 比較サイトでLCCを使うとタイのバンコクまで往復3万円程度で行けるのに驚いたで書いたように、8月、9月、10月と毎月タイに行ってました。タイの空港に到着してまず行うのは、インターネット環境の獲得ということで、プリペイドSIMの購入を行います... 2018.11.03 タイ
LCC 比較サイトでLCCを使うとタイのバンコクまで往復3万円程度で行けるのに驚いた 8月、9月とタイのバンコクに行ってきました。8月は、初めてExpediaで予約をしてLCCのエアアジアを使ったのですが、4泊5日のホテル 、空港からホテルまでの送迎サービス込みで税込59,921円、9月は同じくExpedia で4泊5日のエ... 2018.10.22 LCC
買ってみた Inateckから9つの機能を持ったUSB Type-Cハブ「SC01001」が特別キャンペーンで発売中 MacBook Proにベストな周辺機器7選とダメだった周辺機器で13インチMacBook ProがThunderbolt 3ポートが2つしかないため、色々周辺機器を探しました。ここで、一番困ったのがマルチディスプレイにするための外部出力と... 2018.06.16 買ってみた
ダイエット [ランチ 銀座 ステーキ]「いきなり!ステーキ」の誕生日クーポン特典でリブロースをタダで食べてきた 私は、糖質制限に最適な「いきなり!ステーキ銀座4丁目店」が移転していたで書いたように、肉マイレージカードを作ってメンバーになっています。これは、最初にもらうプラスチックのカードだけでなく、いきなりステーキ公式アプリでの登録が可能です。このア... 2018.06.09 ダイエット
ネット販売 クニファームの贅沢果実トマトジュースは全く別の飲み物だった お世話になった人に送るものを探している時に、藤巻百貨店で美味しそうなものを発見。それがクニファームの贅沢果実 トマトジュース。【クニファーム】贅沢果実/トマトジュース Labuono(ラボーノ)お客様の声によって生まれたクニファームのトマト... 2018.06.09 ネット販売
買ってみた 無線LANルーターの調子が悪くなったのでNEC Aterm WG1200HP2に買い換えたらかなり高速に 家の無線LANは、長年BUFFALOのWHR-HP-GNを使い、回線は「Bフレッツ マンションタイプ」と「イッツコム」の回線スピードを比較してみたで使っていたB フレッツ マンションタイプを利用していました。ところが、急に接続が切れるケース... 2018.06.04 買ってみた
買ってみた MacBook Proにベストな周辺機器7選とダメだった周辺機器 Touch BarとTouch IDなしの13インチMacBook Proを購入したの合わせて周辺機器を買い直す事に。というのも、13インチMacBook Proは、Thunderbolt 3ポートというUSB-Cの端子しか外部接続がないた... 2018.06.03 買ってみた
買ってみた Touch BarとTouch IDなしの13インチMacBook Proを購入した 先日、Touch BarとTouch IDなしの13インチMacBook Proを購入しました。長年、MacBook Airを使い続けてきましたが、今やMacBook Proと重量があまり変わらず、大幅に性能向上が図れるという事で今回は初め... 2018.05.31 買ってみた
買ってみた MANHATTAN PASSAGE #7013は肩が楽になる使い勝手が良いビジネスバッグだった 皆さん、仕事で使う鞄はどんなものを使ってますか?ビジネスバックのブランドとしては、TUMIが有名ですが私は使った事がなくて、仕事で使う鞄は、長い間MANHATTAN PASSAGE(マンハッタンパッセージ)のものを使ってます。 2018.05.02 買ってみた
買ってみた ASUS ZenPadなどで使うタブレットスタンドはセリアの100円均一で十分 ASUS Nexus7からNexus Google 10、ASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL)まで、様々なサイズのタブレットを使ってきましたが、新幹線の移動などの長時間使う場合にはやはりタブレットスタンドが欲しくなります。A... 2018.04.16 買ってみた
中華 [ランチ 有楽町 中華]銀座で日常使いできる「交通飯店」 有楽町寄りの場所に買い物に行った後、丁度お昼時だったので東京交通会館へ。ここは、一階に入ってる三省堂書店にしか行った事がありませんでしたが、地下には飲食店街があります。心惹かれる良さげなお店がいくつもあったんですが、その中に「交通飯店」とい... 2018.04.07 中華
ダイエット [ランチ 銀座 ステーキ]糖質制限に最適な「いきなり!ステーキ銀座4丁目店」が移転していた ダイエットには3つの事だけやればいいユルい糖質制限が最強かも知れないの間、外食時に良く利用していたのが「いきなり!ステーキ」です。「いきなり!ステーキ」は、東京を中心に展開する立ち食いスタイルでステーキを食べられるお店ですが、ランチ時にはリ... 2018.04.03 ダイエット
ダイエット ダイエットには3つの事だけやればいいユルい糖質制限が最強かも知れない 以前、ファスティング・ダイエットを5日間の短期集中でやってみた(前編)、ファスティング・ダイエットを5日間の短期集中でやってみた(後半)、ファスティング・ダイエット後にゆる〜いダイエットで緩やかに体重を減らしましたで書いたように、緩やかに落... 2018.02.09 ダイエット
iPhone Anker KARAPAX GlassGuard とエレコム ZEROSHOCKはiPhone 8用の保護に最適 iPhone 8 Plusに機種変更をして、液晶画面保護用フィルムと保護用のケースを新たに購入しました。それが、エレコム ZEROSHOCKとAnker KARAPAX GlassGuardです。実際に2か月程使ってみましたが、ケースと液晶... 2018.01.05 iPhone
iPhone iPhone 6からiPhone 8 Plusへの買い替えは画面サイズ、カメラ、CPUの3つにメリットを感じられるかどうか 私が使っているiPhoneは、iPhone 6用ケースは「ラスタバナナ iPhone6 (4.7インチ)用 手帳タイプ横型ケース」がかなりいい感じだったで機種変更したiPhone 6を2年程使ってましたが、誤って手から落としてしまった時にガ... 2018.01.03 iPhone
モバイル ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーはNexus 7からの乗り換えに最適なタブレットだった Nexus 7(2013)が最新OS Android 7へのアップデートが適用されなくなって、新たに後継としてのタブレットを探していました。というのも、以前購入したNexus 9は家で電子書籍などを閲覧するのに使用するのにはいいのですが、い... 2017.10.29 モバイル
買ってみた オンラインストレージはiCloudがかなり割安だったので有料サービスに加入した 無料のオンラインストレージサービス「Copy」がサービス終了し、その後無料で使えるオンラインストレージサービスを「Copy」から「MEGA」に移行して使っていました。しかし、ファイルをMEGAのフォルダに入れても自動で同期しないものがあった... 2017.02.21 買ってみた