買ってみた

スポンサーリンク
買ってみた

ASUS ZenPadなどで使うタブレットスタンドはセリアの100円均一で十分

ASUS Nexus7からNexus Google 10、ASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL)まで、様々なサイズのタブレットを使ってきましたが、新幹線の移動などの長時間使う場合にはやはりタブレットスタンドが欲しくなります。A...
買ってみた

MacBook Airのバッテリーを自分で交換

ここ10年程、ノートパソコンはMacBook Airを使い続けていますが、HDD容量の関係等で定期的に買い替えをしています。使わなくなった古いMacBook Airは、初期化して居間用のPCとして利用していましたが、購入後6年も経つと流石に...
買ってみた

オンラインストレージはiCloudがかなり割安だったので有料サービスに加入した

無料のオンラインストレージサービス「Copy」がサービス終了し、その後無料で使えるオンラインストレージサービスを「Copy」から「MEGA」に移行して使っていました。しかし、ファイルをMEGAのフォルダに入れても自動で同期しないものがあった...
電子書籍

Amazonの定額制読み放題サービス「Kindle Unlimited」を申し込んでみた

以前から話題となっていたAmazonの定額制サービス「Kindle Unlimited」サービスが日本でも2016年8月3日(水)から開始されました。日本でもKindle Unlimited、月額980円の定額読み放題サービスを開始書籍、コ...
買ってみた

「Inateck QC2.0急速充電対応 3ポートシガーソケット カーチャージャー AL3001」はタブレットをカーナビとして利用する際には最適

※Inateck AL3001へのAmazonのリンクを貼っておりますが、現在はInateck AL2011【ホワイト】 3ポートシガーソケット カーチャージャーへのリンクとなってしまっているようです。その点、ご注意ください。今まで、車には...
NAS

TeraStation Pro TS-H2.0TGL/R5のHDDをWD20EZRZ/AFPに交換

低コストのバックアップ機器は何がいいのかを検討してみた、「玄人志向 GW3.5AX2-SU3/REv2.0」は、低コストでRAID構成のストレージを組むのに最適と、今までも家のストレージの検討・購入はしていますが、メインで使っているのは、B...
買ってみた

「Inateck 40W 5ポートUSB急速充電器 UC5002」は出張時の充電環境を全てまかなえた

Inateck社から赤が鮮烈なポータブルBluetoothスピーカー「Inateck BP2002」は音質もまずまずとレポートしたInateck 低音強化ポータブルBluetoothスピーカー BP2002と併せて、Inateck 40W ...
買ってみた

「Inateck BH1101」は音のバランスが良いカナル型有線イヤホンだった

私は作業に没頭する時に、イヤホンを付けて音楽を流しながらやるとかなり捗るのですが、長時間に渡ってイヤホンを耳に入れているとものによっては耳の中が痛くなってきてしまいます。そこで以前は、audio-technicaのカナル型のイヤホンを使って...
買ってみた

デジカメの中に入ったゴミは掃除機で吸うだけで除去できた

私が普段、写真を撮影するのに使っているのは、SONY Cyber-shot WX200というコンデジ(コンパクトデジタル)です。もう一台、ミラーレス一眼のPanasonic LUMIX DMC-GF5も持っていますが、ぱっと撮影するのには仰...
買ってみた

Inateckの「年末年始爆安一掃セール」で充電器とPCインナーケースが20%OFFに

InateckがAmazonで最大50%オフになる「年末年始爆安一掃セール」を実施中、Inateckの「年末年始爆安一掃セール」でHDDスタンドなどが割引にと続いたInatck社のセールですが、いよいよ最終週に入り、充電器とPCインナーケー...
買ってみた

赤が鮮烈なポータブルBluetoothスピーカー「Inateck BP2002」は音質もまずまず

Amazonで最大50%オフになる「年末年始爆安一掃セール」を実施中のInateck社から、Inateck 低音強化ポータブルBluetoothスピーカー BP2002をご提供頂いたのでレビュー。結構、大きさと重量があるAmazonのダンボ...
NAS

Inateckの「年末年始爆安一掃セール」でHDDスタンドなどが割引に

先日、InateckがAmazonで最大50%オフになる「年末年始爆安一掃セール」を実施中とお伝えしたInatck社のセールですが、3週目に入ってHDDスタンド等が割引に。
買ってみた

InateckがAmazonで最大50%オフになる「年末年始爆安一掃セール」を実施中

Bluetoothオーディオレシーバー「Inateck BR1001 」は小さくて軽いがクリップが欲しい、HDD/SSDケース「Inateck FD1006C」はHDD/SSDが簡単に外付けストレージに変身と、今まで依頼を受けて製品レビュー...
買ってみた

「MagSafe 2コンバータ」でMagsafe対応の古い電源アダプタを再利用

先日、13インチ「MacBook Air」の2015年モデルに買い換えたらかなり快適にに書いたようにメインマシンを買い換えました。ただ、電源がかなり持つとは言え、毎日バッテリーだけで駆動をさせる訳にもいかないので、新しいマシンにも予備の電源...
買ってみた

13インチ「MacBook Air」の2015年モデルに買い換えたらかなり快適に

ここ5年程、メインマシンは2011年モデルの13インチ「MacBook Air」にParallels Desktop for Macを入れて、使っていたんですが、最近は流石に色々と重たくなってきてたところに、「x」のキーだけ時々入力出来ない...
電子書籍リーダー

「Inhua Cidian」という謎の中国語辞典が勝手にAmazon Kindleに追加された

うちのNexus 7(2012)は、最近のAndrod 5 Lolipop関係の不具合のために再インストールを行う機会が多いのですが、その度にKindleアプリも再インストールが必要になります。毎回、アプリをインストールしてデータを入れ直す...
アプリ

最強の英語学習アプリ「Duolingo」は無料で楽しく英語が学べる

私が昨年からはまっている無料の語学学習サイトDuolingo。タイトルで「無料英語学習アプリ」と書いていますが、日本語以外の言語の場合には英語からフランス語、英語からスペイン語というように、英語以外の様々な言語が学べ、Webサイトも用意され...
買ってみた

スマートロック「246 Padlock(パドロック)」の正式販売が開始

電通ブルーが開発を進めていた、スマートロック「246」。電通ブルーが販売するスマートロック「246」の「246 アンバサダー」に採用されました、電通ブルーが販売するスマートロック「246」のリリースが1月中旬に遅延、スマートロック「246」...
NAS

「玄人志向 GW3.5AX2-SU3/REv2.0」は、低コストでRAID構成のストレージを組むのに最適

低コストのバックアップ機器は何がいいのかを検討してみたという記事の続きです。前回、比較をして購入をするRAIDのストレージは、玄人志向 HDDケース3.5インチHDD2台搭載可能 USB3.0/2.0 GW3.5AX2-SU3/REV2.0...
NAS

[比較]低コストのバックアップ機器は何がいいのかを検討してみた

先日、HDD/SSDケース「Inateck FD1006C」はHDD/SSDが簡単に外付けストレージに変身というレビューを書きましたが、実はこれ以外にも3台のバックアップ専用マシンがあります。一番古くて容量の大きいのが、BUFFALOのTe...
スポンサーリンク