そば [ランチ 羽田空港 蕎麦] 乱切り蕎麦と天丼一の井の旨辛肉そばがニーズに合わなくなってた 羽田空港でランチを食べようと思うと、どの店舗も1,000円を超えるメニューが多く出費がかさみがちです。最近、神戸に行く際には羽田空港の第1ターミナルから出ているスカイマークを使うことが多いのですが、出発前に「さっと食べられて満足できる店はな... 2025.08.25 そば
大阪・関西万博 大阪・関西万博2025に行ってきました:お盆編 大阪・関西万博2025に行ってきました:事前準備編、大阪・関西万博2025に行ってきました:夜間券編、大阪・関西万博2025に行ってきました:平日券編の続きです。お盆で実家に帰るついでに再度大阪・関西万博に行ってきました。 2025.08.17 大阪・関西万博
串カツ [ディナー 新大阪 串カツ]「串かつ だるま」は新幹線に乗る前の贅沢 大阪・関西万博2025に行ってきました:事前準備編、大阪・関西万博2025に行ってきました:夜間券編、大阪・関西万博2025に行ってきました:平日券編のおまけです。大阪に来たら串カツを食べないと。ということで、新幹線を新大阪から乗る際には、... 2025.08.17 串カツ
大阪・関西万博 大阪・関西万博2025に行ってきました:平日券編 大阪・関西万博2025に行ってきました:事前準備編、大阪・関西万博2025に行ってきました:夜間券編の続きです。夜間券で見た翌日の平日にも大阪・関西万博に行ってきました。 2025.08.16 大阪・関西万博
大阪・関西万博 大阪・関西万博2025に行ってきました:夜間券編 前回の大阪・関西万博2025に行ってきました:事前準備編の続きで、今回は大阪・関西万博に夜間券で行った当日編です。 2025.07.26 大阪・関西万博
大阪・関西万博 大阪・関西万博2025に行ってきました:事前準備編 大阪・関西万博2025が2025年4月13日に始まっています。大阪・関西万博が始まる前はネガティブな声が多く見られましたが、実際に開幕してみると楽しかったという声が溢れています。私も早くから行く事は決めていましたが、なかなか時間が取れなくて... 2025.07.21 大阪・関西万博
ゴルフ ボールラインマーカーでゴルフボールにラインを引いたらパット精度が劇的に向上した プロゴルフのツアー中継を観ていて、プロゴルファーのボールに線が描かれていることに気づいたことはありませんか?実は、多くのトッププロがボールラインマーカーを活用して、自分のパッティング精度を高めています。 2025.05.03 ゴルフ
ゴルフ タバタゴルフのアクションティー35はコスパ最強でこれしか買わなくなった ゴルフのラウンドをする際に必要なものとして、ドライバー用のロングティーとショートホールなどで使うショートティーがあります。 2025.05.02 ゴルフ
焼鳥・串焼・鳥料理 [ディナー 新橋 焼鳥]「鳥九」は時間がある時限定だがリピート必至の名店 関東に引っ越してきてから、関西よりもレベルが高いと思った食べ物は焼鳥です。その中でも、新橋で美味しい焼き鳥を食べたいと思ったときに行くのが「鳥九(とりきゅう)」です。 2025.04.30 焼鳥・串焼・鳥料理
餃子 [ランチ 三宮 餃子]「餃子専門店イチロー」の焼き餃子はビールと味わうのに最適だった 年末年始に神戸へ帰省していたときのこと。三宮での友人との待ち合わせまで少し時間があったが、14時過ぎでランチとしてはちょっと微妙な時間。 2025.04.29 餃子
中華 [ランチ 新橋 中華]「福盈門 新橋店」はコスパは良いがもう一声欲しかった 銀座エリアといえば、オフィス街と高級感あふれる街並みが隣り合っており、12時を過ぎると入る店に困るほどのランチ激戦区です。 2025.04.28 中華
イヤホン ATH-CKS330XBTはコスパ最強の重低音Bluetoothイヤホンだった ワイヤレスイヤホンは、Anker Soundcore Life NCの音質は良いがネックバンドが大きかったとShokz OpenMoveを買ったら外出時のイヤホンはこれメインとなったで書いたように、二つを使っていました。 2025.04.27 イヤホン
買ってみた 32型液晶テレビを買ったら音が悪いのでサウンドバーを買ったら改善した テレビはそんなに見ないので小さくてもいいか、と24型のテレビを買って使っていましたが、大型のテレビもかなり安くなってきたので、テレビを買い替える事に。ただ、4Kなんかの機能も不要ということで、必要最小限の機能が付いて、画面サイズだけ32型に... 2024.05.08 買ってみた
自転車 スポーツサイクル用に自転車サイドバッグを買ってみた 少しづついろんなグッズを買ってアップデートをしているスポーツサイクルですが、荷物の積載量についてはなかなか難しいものがあります。 2024.01.03 自転車
イヤホン Shokz OpenMoveを買ったら外出時のイヤホンはこれメインとなった Anker SoundBuds Slimのバッテリーが弱ってきたので、先日、Anker Soundcore Life NCに買い換えをしました。 2023.03.25 イヤホン
イヤホン Anker Soundcore Life NCの音質は良いがネックバンドが大きかった 長年、ワイヤレスイヤホンは、Anker SoundBuds Slimを愛用してきました。しかし、2017年7月に購入をしたのでさすがにバッテリーの持ちが悪くなってきました。 2023.03.25 イヤホン
自転車 スポーツサイクルに荷物が載せられるリアキャリアを付けてみた スポーツサイクルにはカゴや泥除けなどが付いていません。そのため、スポーツサイクルに前カゴとアクセサリーホルダーを追加したでは前かごを、スポーツサイクルにフェンダーを付けたら雨の日の泥はねが減らせたではフェンダーを自分で追加。 2023.01.02 自転車
買ってみた ニトリのいびき防止枕を買ったら劇的にいびきが減った 以前、いびきは対策グッズと「あいうべ体操」で劇的に改善できるで書いたように、「あいうべ体操」をやることでいびきは改善していました。しかし、記事を書いてから3年も経つと筋力が低下してきてい舌が気道に落ち込むのか、「あいうべ体操」だけではいびき... 2022.12.31 買ってみた
スマートホーム SwitchBot ロックで電池残量低下のアラートが出たので交換した スマートロックのSwitchBot ロックを購入して玄関に二つ設置したらかなり便利だったで書いたように、家の玄関にSwitchBot ロックを設置しています。 2022.12.16 スマートホーム
ゴルフ ゴルフの打ちっぱなし用にソフトクラブケースを買って背負いベルトを付けたらかなり快適になった ゴルフを始めてから、毎週のように打ちっ放しに行って練習をしています。行くのは家の近くにあるゴルフ練習場ですが、自転車で向かう際のゴルフクラブの持ち運びが悩ましい。 2022.10.09 ゴルフ