買ってみた テレビチューナーのREC-ON HVTR-BCTZ3を購入したらかなり良かった 昔に買った東芝REGZA RD-X5のHDD&DVDレコーダーを使って、モニターをテレビとしても利用していました。 2025.02.23 買ってみた
買ってみた 「Fitbit Charge4」のためにFitbitのアプリをインストールして初期設定を行った スロージョギングのためにSuica対応「Fitbit Charge4」を買ったの続きです。【Suica対応】 Fitbit Charge4を使うためには、Fitbitのアプリをスマートフォンにインストールする必要があります。今回はiPhon... 2021.05.30 買ってみた
買ってみた スロージョギングのためにSuica対応「Fitbit Charge4」を買った 外出自粛生活のダイエットはRunkeeperとプランクでフィットネスクラブいらずになったで書いたように、新型コロナウィルスの蔓延が続く中での運動は、ランニングとプランクを行っていました。 2021.04.18 買ってみた
電子書籍 マンガアプリ「ヤンジャン!」でゴールデンカムイが200話まで無料公開中 集英社が運営するマンガアプリ「ヤンジャン!」において、「ゴールデンカムイ」が200話まで2020年10月5日まで無料公開されるキャンペーンが行われています。 2020.09.20 電子書籍
電子書籍 マンガアプリ「ゼブラック」の無料部分はお得だが課金するなら楽天koboの方がお得 マンガをスマートフォンで読めるマンガアプリは、出版社が出しているものだけでなく、IT企業が参入しているもの、オリジナルコンテンツに力を入れているものなど、数多くリリースされており、ほとんどが無料で読めるコンテンツを売りにしています。その中で... 2020.07.05 電子書籍
ダイエット 外出自粛生活のダイエットはRunkeeperとプランクでフィットネスクラブいらずになった 新型コロナウイルス感染症の蔓延による外出自粛で、基本的に外に行く事がなくなりました。それに伴いティップネスを退会した後エニタイムフィットネスを検討して最終的にアスリエにしたで入会したティップネスも退会することに。 2020.06.28 ダイエット
調べてみた カレコ・カーシェアリングを使って車を借りるのはかなりオススメだった 前回、車を処分してカーシェアリングにする事を検討してみたで書いたように車を処分してカーシェアリングを今後使うようにしました。そこで、実際にカレコ・カーシェアリングに登録をして車を借りてみました。カレコ・カーシェアリングに登録カレコ・カーシェ... 2020.03.29 調べてみた
やってみた MOVとJapan Taxiが統合してタクシー配車アプリも一本化 以前、タクシー配車アプリのMOVとJapanTaxiを東京と大阪で使ってみたでご紹介したタクシー配車アプリのMOVとJapan Taxi。この二つのサービスを運営するDeNAと日本交通が2020年2月4日に事業を統合すると発表しました。なお... 2020.02.10 やってみた
アプリ 間違えて購入したアプリやコンテンツの返金手続きをする方法 ここのところ、iPhone 11 Proのカメラ性能が高くて色々使えそうなので、動画撮影用のアプリを調べていていくつかは実際に購入もしています。実際の機能や操作感については改めてレポートをしようと思っていますが、購入したのはiPhoneに取... 2019.12.28 アプリ
やってみた タクシー配車アプリのMOVとJapanTaxiを東京と大阪で使ってみた タイに行ってた時にGrabがかなり便利だったので、最近では日本でもタクシー配車アプリを使うようになりました。タクシー配車アプリを使えば、行き先を説明しなくていいですし、料金は明朗会計で支払いの手間もありません。東京で飲んだ後にタクシーに乗る... 2019.11.17 やってみた
電子書籍 小学館の漫画アプリ「マンガワン」で78作品が24時間全話無料で読めるマンガワン祭りを実施中 小学館が運営する漫画アプリ「マンガワン」で、 2019年8月31日(土) の 24時間限定で全話無料で読める「マンガワン祭り」が実施中です。「ケンガンアシュラ」 や「闇金ウシジマくん」 といった作品が今日だけは無料で読めますので、かなりお得... 2019.08.31 電子書籍
アプリ ゼンリンとの契約解除?Googleマップの劣化が酷いのでYahoo!地図に乗り換えた 3月21日夜からGoogleマップの劣化が酷い、と話題になっています。確かにGoogleマップ右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、地図表示内容が大きく変わっています。ITmedia NEWS:「Googleマップが劣... 2019.03.24 アプリ
アプリ 成田エキスプレスは「えきねっとチケットレスサービス」を使うのがお得で便利 最近、LCC(ロー・コスト・キャリア)を使う事が増えたので、成田空港まで行く事が増えました。成田空港行くのには、電車だと京成スカイライナーは上野まで行かないといけませんが、成田エクスプレスは渋谷から出ていて67分で到着します。家からだと乗り... 2018.12.02 アプリ
アプリ Apple Payに追加したSuicaの便利さを6秒間で伝えるCM12本が公開中 「モバイルSuica」を使ってiPhoneでApple PayにSuicaを記名式で新規発行する方法という記事をあげましたが、Apple Payに追加したSuicaの便利さを6秒間で伝えるCM12本がJR東日本により作成されて公開されていま... 2018.12.02 アプリ
アプリ 「モバイルSuica」を使ってiPhoneでApple PayにSuicaを記名式で新規発行する方法 iPhoneでは、PASMOやICOCA、Kitaka、SUGOCAは使えませんがSuicaはApple Payを利用して追加ができます。JR東日本:Apple PayのSuicaとは?にあるように、Apple PayにSuicaを追加する... 2018.12.02 アプリ
電子書籍リーダー 「Inhua Cidian」という謎の中国語辞典が勝手にAmazon Kindleに追加された うちのNexus 7(2012)は、最近のAndrod 5 Lolipop関係の不具合のために再インストールを行う機会が多いのですが、その度にKindleアプリも再インストールが必要になります。毎回、アプリをインストールしてデータを入れ直す... 2015.05.21 電子書籍リーダー
アプリ 最強の英語学習アプリ「Duolingo」は無料で楽しく英語が学べる 私が昨年からはまっている無料の語学学習サイトDuolingo。タイトルで「無料英語学習アプリ」と書いていますが、日本語以外の言語の場合には英語からフランス語、英語からスペイン語というように、英語以外の様々な言語が学べ、Webサイトも用意され... 2015.04.30 アプリ
行ってみた 「のるレージ」のポイントで「のるるん」のペットボトルホルダー(非売品)をゲット 東急線に乗るたびにポイントが貯まる「のるレージ」。昨年の5月からの累計が2,400ポイントほど貯まったので、アイテム交換をすることにしました。 2015.04.17 行ってみた
Nexus Nexus 7(2012)でブラウザをFirefoxに変更したらAndroid 5.0 Lolipopでも快適に Android 5.0 Lolipopにしてから、一番重たくなって再起動の主原因となっていた「Chrome」ブラウザ。あまりの重さにブラウザを「Firefox」に乗り換えてみたら、さくさく動いて再起動もなくなって非常に快適になって、早めに変... 2015.02.09 Nexus
Nexus Nexus 7(2012)のChromeをLolipop対応の最新版にアップデートしたらさらに軽くなった Nexus 7(2012)をLolipopにして重くなったChromeは閲覧履歴のクリアで軽くなったで、閲覧履歴のクリアを行う方法について書きましたが、昨日、アプリのアップデートを確認していると、Android Chromeのアップデートが... 2015.02.05 Nexus