タイ タイのバンコクに行ったらBTSでの移動が大変便利だった バンコクと言えば、朝と夕方の車の大渋滞が有名です。この大渋滞については、いまも相変わらず解消がされていないのですが、バンコクには今BTSとMRTがあります。今回はアソーク駅、トンロー駅、プロンポン駅近くでホテルをとってあちこちに出かけていま... 2018.11.03 タイ
タイ Expediaで予約したバンコクのホテルは結構当たり外れが激しい 比較サイトでLCCを使うとタイのバンコクまで往復3万円程度で行けるのに驚いたで書いたように、ここのところタイのバンコクに何度か行っています。ホテルは毎回Expediaで予約をしているのですが、バンコクではそのホテルの当たり外れがかなり激しい... 2018.11.03 タイ
タイ タイでプリペイドSIMカードを買うならAIS Super WiFiが使えるAIS一択で問題ない 比較サイトでLCCを使うとタイのバンコクまで往復3万円程度で行けるのに驚いたで書いたように、8月、9月、10月と毎月タイに行ってました。タイの空港に到着してまず行うのは、インターネット環境の獲得ということで、プリペイドSIMの購入を行います... 2018.11.03 タイ
LCC 比較サイトでLCCを使うとタイのバンコクまで往復3万円程度で行けるのに驚いた 8月、9月とタイのバンコクに行ってきました。8月は、初めてExpediaで予約をしてLCCのエアアジアを使ったのですが、4泊5日のホテル 、空港からホテルまでの送迎サービス込みで税込59,921円、9月は同じくExpedia で4泊5日のエ... 2018.10.22 LCC
動物園 上野動物園でパンダの赤ちゃん「シャンシャン」を見てきた 上野動物園で2018年6月12日にお父さんの「リーリー」とお母さんの「シンシン」の間に生まれたジャイアントパンダの「シャンシャン」。当初は整理券制による先着順となっていましたが、2018年6月5日(火)からは整理券の配布がなくなり、観覧列に... 2018.08.18 動物園
スキー カムイみさかスキー場は短時間でアクセスできてリーズナブルなスキー場だった 関西に住んでいた時には、毎週車でスキーに行くぐらいのスキー馬鹿でしたが、関東に来てからは機会が大幅に減っていました。これは、以前はノーマルタイヤにチェーンという装備でも行けるようなスキー場に行っていたのと、複数人数でスタッドレスタイヤの車で... 2018.01.09 スキー
沖縄 「ヤンバルクイナ生態展示学習施設」はヤンバルクイナの生態を観察できる貴重な場所だった 1981年の調査で新種として記載発表され、沖縄県の天然記念物に指定された「ヤンバルクイナ」。ところが、動物園などで見る事ができないので、名前だけは聞いた事はあるいが実物は殆どの人は見たことがないと思います。最近、新聞で「ヤンバルクイナ生態展... 2018.01.05 沖縄
博物館 東京国立博物館の特別展「運慶」はあの時代のエネルギーを感じられる貴重な仏像が一杯だった 東京国立博物館 [平成館]で2017年9月26日(火)から11月26日(日)の間に開催されている興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」に行ってきました。運慶と言えば、歴史の時間に習った運慶・快慶のセットで覚えた仏師ですが、私自身は関西人ですので... 2017.11.03 博物館
沖縄 「ONE PIECE Village in 琉球村」はONE PIECE(ワンピース)好きにはたまらないシーンが満載だった 「琉球村」は一ヶ所で沖縄の伝統芸能から古民家まで楽しめる場所だったで行った琉球村ですが、中で「ONE PIECE Village in 琉球村」というのが行われていましたので、併せて見てきました。「ONE PIECE Village in ... 2017.10.09 沖縄
沖縄 「琉球村」は一ヶ所で沖縄の伝統芸能から古民家まで楽しめる場所だった 沖縄の踊りといえば、太鼓を抱えて踊る勇壮なエイサーが有名です。エイサー検定のエイサーとはによると本土の盆踊りにあたる沖縄の伝統芸能のひとつで、主に各地域の青年会がそれぞれの型を持ち、旧盆の夜に地域内を踊りながら練り歩く。とのこと。折角、沖縄... 2017.10.09 沖縄
沖縄 「ひめゆり平和記念資料館」(ひめゆりの塔)は一度行ってみる価値のある場所だった 沖縄はやはり、空が青いです。沖縄には3回ほど行ってますが、今までは観光地が多くて戦争関連の施設には行った事がありませんでした。そこで、今回は初めて「ひめゆりの塔」に行って見る事に。沖縄南端に位置「ひめゆりの塔」があるひめゆり平和記念資料館は... 2016.08.22 沖縄
沖縄 沖縄行きの飛行機では機内でもインターネットが使えた 私が飛行機に乗って、真っ先に見るのは席の前に入っている機内誌です。今回、パンフレット以外で気がついたのが「ANA Wi-Fi SERVICE GUIDE」の文字。飛行機の中でインターネットが使える、というのは知っていましたが、国内線でもやっ... 2016.08.14 沖縄
行ってみた 羽田空港の自動手荷物預け機に驚いた 7月末、久々に沖縄に行ってきました。ANAで予約をしましたので、羽田空港から飛行機に乗ることに。普段は手荷物も最小限にしてますが、今回はちょっと大きめのカバンの複数持ちにしたので、大きな手荷物は預ける事に。そこで、今回初めてANA BAGG... 2016.08.14 行ってみた
行ってみた 「スマートロックロボットAkerun 特別体験セミナー」に参加してきた Qrio、Safie、雰囲気メガネの話が聞ける「Makuake」のIoT関連イベントに参加してきたや、電通ブルーが販売するスマートロック「246」の「246 アンバサダー」に採用されましたなど、最近追いかけ続けている「スマートロック」。国内... 2015.05.13 行ってみた
行ってみた 「のるレージ」のポイントで「のるるん」のペットボトルホルダー(非売品)をゲット 東急線に乗るたびにポイントが貯まる「のるレージ」。昨年の5月からの累計が2,400ポイントほど貯まったので、アイテム交換をすることにしました。 2015.04.17 行ってみた
行ってみた Qrio、Safie、雰囲気メガネの話が聞ける「Makuake」のIoT関連イベントに参加してきた 一昨日、「「IoT」の最前線?IoTプロダクトでヒットを生み出した3人と徹底討論!?」と題して、クラウドファンディングサービス「Makuake」と、「週刊アスキー」のスタートアップ支援プロジェクト『大江戸スタートアップ』が共催するイベントが... 2015.03.13 行ってみた
行ってみた 「やまもといちろう、あの『ウワサ』のDMM会長・亀山敬司に直撃!」というイベントに参加してきた 最近は、フジテレビのとくだねにコメンテーターとして出たりと、一般での露出も増えている元切込隊長ことやまもといちろう氏。そのやまもといちろう氏が、DMMの会長に話を聞くというイベント「やまもといちろう、あの『ウワサ』のDMM会長・亀山敬司に直... 2015.02.16 行ってみた
行ってみた ショートショート フィルムフェスティバル&アジア 2014のオープニングセレモニーに参加してきました 私が株式会社ラナデザインアソシエイツ様と一緒に構築・運用を行っている「旅好きの“したい”」をテーマに、観光映像大賞の応募作品のみならず、旅に関する様々な映像、情報コンテンツを集めた旅総合情報サイト「旅もじゃ(旅・モーション・ジャポン)」。こ... 2014.05.31 行ってみた
行ってみた 「のるるん」のLINEスタンプが貰える「東急線キャラクターのるるん LINEスタンププレゼントキャンペーン」は5月12日まで 東急線のマスコットキャラクターとして2012年に誕生した「のるるん」。東急線の主力車両5000系をモチーフにしているというデザインは非常にかわいらしく、既にキーホルダーやぬいぐるみ、リュックサック、パスケース付ポーチ、絵本といったグッズも販... 2014.05.04 行ってみた
行ってみた ピザハットがラブライブ!とのタイアップで恐ろしい事に 昨日の昼食後、神田駅北口から見える高架下の所、ちょうどスターバックスの裏手あたりに男ばかりの異様な行列を発見。近づいてみると列は高架下にある「ピザハット 神田店」まで続いていました。 2014.02.25 行ってみた