洋食 [ランチ 上野 洋食]「上野精養軒 カフェラン ランドーレ」は一度行ったら十分なところだった VR ZONE SHINJUKUは最新VRを一ヶ所で楽しめる場所だが2019年3月31日で営業終了に行った日ですが、実は最初は上野にある東京都美術館で開催されていたムンク展―共鳴する魂の叫びに行こうと思って上野に向かいました。ところが、上野... 2019.06.02 洋食
博物館 東京国立博物館の平成館で開催されている「東寺展」に行ったら帝釈天騎象像がフォトジェニックだった 東京国立博物館の平成館で2019年3月26日(火) から6月2日(日)まで開催されている特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」。ゴールデンウィークの真っ最中の5月4日に行ってきました。チケットはオンラインで購入今回、チケットはオンラインで事... 2019.05.21 博物館
博物館 国立科学博物館は広さと見どころの多さで何時間でも楽しめる場所でした[日本館編] 国立科学博物館は広さと見どころの多さで何時間でも楽しめる場所でしたの続きで今回は日本館。日本館はネオルネサンス様式を基調とした建物で、B1Fから3Fまでの全4階建てとなっています。 日本館3F 日本列島の素顔/日本列島の生い立ち 日本館2F... 2018.12.23 博物館
博物館 国立科学博物館は広さと見どころの多さで何時間でも楽しめる場所でした[地球館編] 1877年に設立された国立では唯一の総合科学博物館である国立科学博物館(愛称 かはく) 。かなり前に行ったのですが、あまりの広さと見どころの多さに1日で見て回る事ができなかったので、再訪しようと思いながら結局今まで機会を失っていました。ただ... 2018.11.24 博物館
博物館 東京国立博物館の特別展「運慶」はあの時代のエネルギーを感じられる貴重な仏像が一杯だった 東京国立博物館 [平成館]で2017年9月26日(火)から11月26日(日)の間に開催されている興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」に行ってきました。運慶と言えば、歴史の時間に習った運慶・快慶のセットで覚えた仏師ですが、私自身は関西人ですので... 2017.11.03 博物館
とんかつ [ランチ 上野 とんかつ]蘭亭 ぽん多 上野の方に行く用事があり、ついでにお昼もということで銀座線の一つ前の駅、上野御徒町で降りて「蘭亭 ぽん多」に行ってみました。 2007.03.03 とんかつ