うなぎ [ランチ 神田 うなぎ]「うな正」はいつも美味くて懐に優しい 事務所を引っ越してから、機会が減ってしまいましたが、久々に用事で神田まで出向くことに。打ち合わせ自体は11時までに終わったので、ランチも済ましてから事務所に帰ろうと、神田駅周辺を散策します。最初、東京カオマンガイで食べようかと思いましたが、... 2018.03.28 うなぎ
カレー [ランチ 御成門 カレー]「ザ・カリー」はスパイシーだが辛さの深みが物足りない クライアントとの打ち合わせで御成門へ。御成門は仕事でしか降りた事がなかったが、この日は打ち合わせ時間まで間があったのでランチを済ますことに。そこで食べログで見つけたのが、御成門の駅から北に5分程行ったところにある「ザ・カリー」。最近は、糖質... 2017.12.21 カレー
ラーメン [ランチ 中目黒 ラーメン]「AFURI 中目黒」は柚子と醤油、出汁のバランスが良い感じ 中目黒駅から代官山方面に道を渡ったところにある、一階がガラス張りになったビルに入っているのが「AFURI 中目黒」。最近でこそ豚骨ラーメンを食べる機会が多いですが、元々は「神座」のような透明スープのラーメンが好きなので、かなり期待して行って... 2016.05.26 ラーメン
ラーメン [ランチ 恵比寿 ラーメン]「おおぜき中華そば店 恵比寿店」は魚介系スープの雑味が残念だった 恵比寿駅周辺には複数のラーメン屋がありますが、食べログなどで評価が高いラーメン屋として見つけたのが「おおぜき中華そば店」。静かな恵比寿神社のすぐそば恵比寿駅西口を出て、バスのロータリーを右手に見て、駒沢通りの坂道を上がって行くと細い道を右折... 2016.05.24 ラーメン
カレー [ランチ 中目黒 カレー]足を伸ばしてでも行きたい「カフェ・レッドブック」 代官山から少し足を伸ばすと、中目黒まで行く事ができますが、オートバックスのある坂から横道に入り、駅前に向かう途中にあるのがカレー専門店の「カフェ・レッドブック」。恵比寿で仕事がある際に、何度かリピートしてました。名前の通り真っ赤な外観外観は... 2016.05.23 カレー
中華 [ランチ 代官山 中華]「大阪王将 代官山店」の天津飯は代官山らしからぬコスパ 少し前は、仕事で代官山の方に行く機会が多かったのですが、神田と違ってランチ事情があまり良くありません。場所的に代官山からは、恵比寿や中目黒の方まで足を延ばす事も出来ますが、代官山は基本的にランチで1,000円からの価格帯のお店が多く、割高感... 2015.10.05 中華
タイ料理 [ランチ 神田 タイ料理]「東京カオマンガイ」は鶏肉の美味しさを堪能できるお店 神田駅の北側を出て、線路の高架を左手に見ながら歩いて行き、道路を1本渡った先にあるのが、タイ料理の「東京カオマンガイ」。タイ料理と言っても、名前の通り「カオマンガイ」がメインのお店でその美味しさを再確認させてくれるお店です。 2015.09.05 タイ料理
居酒屋 [ランチ 神田 和食]「ぼんちゃん酒場」は普段使いに大変便利な居酒屋 神田のお店は12時を過ぎるとどこも一杯になってしまうので、普段は11時半ぐらいを目指して行動をしています。しかし、そうは行かなくてある程度の人数がいる際に重宝するのがこちらの「ぼんちゃん酒場」。 2015.02.10 居酒屋
牛丼 [ランチ 秋葉原 牛丼]「 牛丼専門サンボ」では牛丼らしい牛丼が食べられた お店の前を通る度に、店構えといいちらっと見える店内の雰囲気といい、大変気になっていた「牛丼専門サンボ」。秋葉原方面に行く用事があったので、初めて行ってみました。 2015.01.27 牛丼
カレー [ランチ 秋葉原 カレー]「カレーノトリコ」は微妙に物足りず 岩本町方面のお店に行くつもりで事務所を出たが、あまりの寒さに途中で挫折して須田町の交差点辺りでお店を探すことに。柳森神社の近くに蕎麦屋があるのを覚えていたので、そこに行ってみようかと歩いていたら、道路まで漂うカレーの匂いに勝てずに入ってみた... 2015.01.22 カレー
担々麺 [ランチ 秋葉原 担々麺]「雲林坊 秋葉原店」は以前よりも尖った感じがなく残念感が強かった 外れがない中華として以前ご紹介した「神田雲林」の姉妹店で、岩本町寄りの高架下に「雲林坊」というお店があります。場所は、岩本町に程近い高架下。こちらは、「神田雲林」のカジュアルブランドという位置づけで、担担麺と麻婆豆腐のみのお店となっており、... 2014.11.28 担々麺
無国籍料理 [移転][ランチ 神田 無国籍料理]「神田パーラーANAGUMA」は貴重なタコス・タコライスのお店でしたが残念ながら西荻窪に移転 神田には、様々なジャンルのお店がありますが殆ど見る事がないのがメキシコ料理です。メキシコ料理といえば、真っ先に頭に浮かぶのはタコスですが、それが沖縄で御飯と一緒に食べるようになってタコライスになったというのは有名な話です。その、タコスとタコ... 2014.11.17 無国籍料理
うどん [ランチ 五反田 うどん]「おにやんま」は東京で讃岐うどんらしいうどんが頂けるお店 神戸に住んでいたときは、香川まで讃岐うどんを食べに行くのが小旅行とチープグルメを手軽に楽しめるイベントとして楽しいものがありましたが、最近では「はなまるうどん」や「丸亀製麺」といったチェーン店が町に溢れ、讃岐うどんは東京でも今やありふれた食... 2014.11.03 うどん
そば [ランチ そば 淡路町]「めんや」は値段は安いが味が濃い 神田は、火事で焼けた「かんだやぶそば」や「神田まつや」「室町 砂場」等、多くの蕎麦屋がありますが、ボリュームや価格の面で毎日食べるようなものではありませんので、通常使いはなかなか出来ません。それ以外では、チェーンのお店ぐらいしかあまり選択肢... 2014.10.22 そば
とんかつ [ランチ 東京 とんかつ]「とんかつ料理と京野菜 鶴群 丸の内オアゾ店」は自腹ではキツい 一緒に働いている方が打ち合わせに行った後、そのまま神戸に向かうということで、ランチは東京駅ですることに。ただ、二人ともこれといったお店がないので、行き当たりばったりでOAZOの中へ。最初は、「アマルフィイ・モデルナ」というイタリアンに入ろう... 2014.10.10 とんかつ
タイ料理 [ランチ 神田 タイ料理]オール630円でコストパフォーマンスが高い「アロイナ タベタ 神田須田町店」 東京に来て思うのは、タイ料理の店が数多くあって、そのどれもが安くて美味しいということ。神田にも数件のタイ料理店がありますが、その中でもコストパフォーマンスが高いのがこちらの「アロイナ タベタ 神田須田町店」。最近はランチ以外でも、夜に数人で... 2014.10.04 タイ料理
ラーメン [ランチ 秋葉原 らーめん]「とんこつラーメン博多風龍」の冷やしざるラーメンは具のない冷やし中華風 以前にも「とんこつラーメン博多風龍」は1コインで2度美味しいでご紹介した、お昼のローテーション入りをしている「とんこつラーメン博多風龍」。ただ、さすがにこれだけ暑くなってくると汗をたっぷりかきそうなラーメンは回数が減ってきます。先日、久々に... 2014.07.21 ラーメン
イタリアン [ランチ 神田 トラットリア]ボリュームも味も満足できる「trattoria Macco」 神田にもイタリアンのお店はいくつかありますが、新たなお店を探そうとちょっと足を延ばして、司町の交差点を西にワンブロックいったところにある「trattoria Macco(トラットリア マッコ)」に行って来ました。 2013.10.06 イタリアン
ラーメン [ランチ 神田 らーめん]「とんこつラーメン博多風龍」は1コインで2度美味しい 今やあちこちに店舗を見るようになった「とんこつラーメン博多風龍」。神田駅の近くにも神田西口店と神田北口店の二店舗、秋葉原にも秋葉原店と秋葉原2号店の二店舗と多くの店が存在します。 2013.10.04 ラーメン