昔に買った東芝REGZA RD-X5のHDD&DVDレコーダーを使って、モニターをテレビとしても利用していました。
それがさすがに経年劣化で壊れてしまったので買い替えをしましたが、これがかなり便利でした。
テレビチューナーを検討
今回検討をしたのは、テレビチューナーです。
録画もできるテレビチューナーもあるのですが、TVerやNHK+などで見ることも多いためと、家に使っていないHDDが大量にあるのでそれは後から外付けでも良いという観点からです。
そこで、以下の3つの点から検討をしました。
- 地デジが見れること
- 外付けHDDが利用できること
- 複数番組の録画ができること
この点でピックアップしたのは以下の商品です。
【Amazon.co.jp 限定】IODATA 録画テレビチューナー REC-ON VTR-BCTZ2/E
I-O DATA 録画テレビチューナー REC-ON HVTR-BCTZ3
これらの違いは、2番組録画か3番組録画かの違いです。
結局、3番組が撮れるI-O DATA 録画テレビチューナー REC-ON HVTR-BCTZ3を購入しました。
I-O DATA 録画テレビチューナー REC-ON HVTR-BCTZ3
いつものようにAmazonで購入。

箱を開けると本体やリモコンなどが発泡スチロールで入ってます。

こちらが同梱品一覧。

リモコン:1個、リモコン用乾電池:2本(単4形マンガン乾電池(R03))、miniB-CASカード:1枚、HDMIケーブル:1本(約1.5m)、LAN ケーブル:1本(約1.5m)、セットアップガイド:1枚、取扱説明書:1冊、B-CAS パンフレット:1枚が入ってます。

I-O DATA 録画テレビチューナー REC-ON HVTR-BCTZ3の前面には電源ボタンと電源ランプ、録画ランプ、予約ランプ、リモートランプがあります。
I-O DATA 録画テレビチューナー REC-ON HVTR-BCTZ3の背面には、地上波とBS・CSを受信するための入力端子、テレビへの出力をするための出力端子、HDMI、USB、LANケーブルの端子があります。

HDDを接続して録画を可能に
余っていたロジテック 外付けハードディスクケース LGB-EKU3がありましたので、これにWD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 2TB Green WD20EZRXを取り付けてI-O DATA 録画テレビチューナー REC-ON HVTR-BCTZ3に接続。

これで、外付けHDDとして設定ができました。
DRモードでは録画ができなかった
ただ、HD画質の最高画質であるAF:1920×1080 12.9Mbpsでは録画ができるのですが、設定としてはできる放送画質のDRで録画をしていた番組が、ちゃんと録画ができておらず見れませんでした。
これは、I-O DATA 録画テレビチューナー REC-ON HVTR-BCTZ3の問題か、外付けHDDのロジテック 外付けハードディスクケース LGB-EKU3の問題かがわかりませんでしたので、録画のテストはした方が良いと思います。
HD画質の一番下の画質であるAE:1920×1080 2Mbpsでも十分な画質なんで、閲覧だけで言うならDRで撮る必要も無いので、実際には特に困る事はありません。
録画テレビチューナー機能が便利
I-O DATA 録画テレビチューナー REC-ON HVTR-BCTZ3には録画テレビチューナー機能が付いています。
REC-ONは、ネットワーク経由でお手持ちのPC・スマホ・タブレットへテレビ番組を配信することもできます。自宅に設置すれば、宅内外を問わず地デジ・BS・110度CS放送が楽しめるようになります。(※1)
もちろん、録画した番組の再生も可能です(※2)。録ったままなかなか見られずにいた番組をちょっとしたスキマ時間を利用して、どこでも自由に楽しめます。

録画テレビチューナー機能を使うと、「REC-ON」のアプリで外からでもテレビを見ることができます。
そのためにはWi-FiルーターにI-O DATA 録画テレビチューナー REC-ON HVTR-BCTZ3を接続する必要があります。
そこで、Wi-Fiの中継器であるバッファローWEX-1800AX4EA/DをI-O DATA 録画テレビチューナー REC-ON HVTR-BCTZ3にイーサネットケーブルで接続しました。



「REC ON」アプリで接続
公式サイトの「REC-ON App」でテレビを見る。録る。にあるアプリをスマートフォンなどにダウンロード。

iPhoneでの設定
iPhoneでのインストールと設定は以下の通り。
まず、アップルストアでアプリをダウンロードしてインストールしてアプリを起動します。

利用説明を読んで。

利用規約を確認して「開始する」をクリック。

チューナーが自動で検索されて表示されますので、右上の「登録」をクリック。

チューナーの登録が完了したら、右上の「完了」を

登録が完了すると、今まで録画した番組が表示されます。

これで、iPhoneやiPad miniで外から番組の視聴ができるようになりました。