レジ袋有料化に備えて買ったエコバッグ「Shupatto(シュパット)」はたたむのが爽快で便利だった

スポンサーリンク
Shupatto(シュパット) SとM買ってみた
Shupatto(シュパット) SとM
スポンサーリンク

2020年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化が始まりました。

プラスチック製買物袋有料化
プラスチック製買物袋有料化

以前から布製のエコバッグを持ち歩いていましたが、出来れば小さくたためてかさばらないエコバッグが欲しいと、「 Shupatto(シュパット)」を買ってみましたが、確かにたたむのが簡単で便利でした。

スポンサーリンク

「シュパット」とは?

Shupatto(シュパット)」は、株式会社マーナが出しているたためるエコバッグ。

[

S、M、Lというサイズ以外にドロップ型もありますが、私が買ったのはSとM。

Shupatto(シュパット) SとM
Shupatto(シュパット) SとM

折りたたみ時には、Sサイズは直径約4×6cm、Mサイズは約6×8cmとMサイズでも手のひらに収まるサイズと非常にコンパクト。

「 Shupatto(シュパット)」Mサイズ

Shupatto(シュパット)」Mサイズを使う際には、留めているボタンを外して広げます。

Shupatto(シュパット) Mサイズ
Shupatto(シュパット) Mサイズ

Shupatto(シュパット)」Mサイズを広げると、一直線になりますので、真ん中にある持ち手を開いて袋にします。

「 Shupatto(シュパット)」Mサイズを広げた状態
「 Shupatto(シュパット)」Mサイズを広げた状態

持ち手は袋側にキュッと絞れるようになっていますので、肩から掛けて使えます。

「 Shupatto(シュパット)」Mサイズに収納した状態
「 Shupatto(シュパット)」Mサイズに収納した状態

袋のサイズは、約30×32cmで容量は14.5L、耐荷重は5kgありますので、エコバッグとしてはかなり大きく余裕があります。

さて、肝心のたたみ方ですが、荷物を出したら両端の黒いテープ部分を持って引っ張るだけで、先ほどの一直線の状態に。

「 Shupatto(シュパット)」Mサイズを広げた状態
両端を引っ張るだけで一直線に

そこからまず半分に折ります。

まず半分に
まず半分に

さらにもう半分に。

さらに半分に
さらに半分に

さらに半分に折ってくるくる巻いて、ボタンを留めれば終わり。

ボタンを留めれば終わり
ボタンを留めれば終わり

「 Shupatto(シュパット)」Sサイズ

Shupatto(シュパット)」Sサイズは、ボタンではなくゴムバンドで留めてあります。

「 Shupatto(シュパット)」Sサイズ
「 Shupatto(シュパット)」Sサイズ

Shupatto(シュパット)」Sサイズも広げると、一直線になりますので、真ん中にある持ち手を開いて袋にします。

「 Shupatto(シュパット)」Sサイズを広げた状態
「 Shupatto(シュパット)」Sサイズを広げた状態

Sサイズの持ち手は固定されているので、Mサイズのように絞る事はできません。

「 Shupatto(シュパット)」Sサイズに収納した状態
「 Shupatto(シュパット)」Sサイズに収納した状態

袋のサイズは、約30×26cmで容量は7.5L、耐荷重は3kgとMサイズからは一回り小さいサイズですが、通常の買物であればこちらで十分。

こちらも、荷物を出したら両端のピンクのテープ部分を持って引っ張るだけで、先ほどの一直線の状態に。

「 Shupatto(シュパット)」Sサイズを広げた状態
両端を引っ張るだけで一直線に

そこから半分に。

まず半分に
まず半分に

さらに半分に。

さらに半分に
さらに半分に

さらに半分に折ってくるくる巻いて、ゴムバンドで留めれば終わり。

引っ張るだけでたためるのが爽快

Shupatto(シュパット)」は、両端をひっぱるだけで一直線になるのが非常に爽快。

あとはクルクルっと巻くだけですので、確かに簡単です。

Shupatto(シュパット)」はセブンイレブンでも売っているので、一つ買って置いてはいかがでしょうか?