カレー [ランチ 御成門 カレー]「ザ・カリー」はスパイシーだが辛さの深みが物足りない クライアントとの打ち合わせで御成門へ。御成門は仕事でしか降りた事がなかったが、この日は打ち合わせ時間まで間があったのでランチを済ますことに。そこで食べログで見つけたのが、御成門の駅から北に5分程行ったところにある「ザ・カリー」。最近は、糖質... 2017.12.21 カレー
買ってみた MacBook Airのバッテリーを自分で交換 ここ10年程、ノートパソコンはMacBook Airを使い続けていますが、HDD容量の関係等で定期的に買い替えをしています。使わなくなった古いMacBook Airは、初期化して居間用のPCとして利用していましたが、購入後6年も経つと流石に... 2017.12.09 買ってみた
博物館 東京国立博物館の特別展「運慶」はあの時代のエネルギーを感じられる貴重な仏像が一杯だった 東京国立博物館 [平成館]で2017年9月26日(火)から11月26日(日)の間に開催されている興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」に行ってきました。運慶と言えば、歴史の時間に習った運慶・快慶のセットで覚えた仏師ですが、私自身は関西人ですので... 2017.11.03 博物館
モバイル ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーはNexus 7からの乗り換えに最適なタブレットだった Nexus 7(2013)が最新OS Android 7へのアップデートが適用されなくなって、新たに後継としてのタブレットを探していました。というのも、以前購入したNexus 9は家で電子書籍などを閲覧するのに使用するのにはいいのですが、い... 2017.10.29 モバイル
沖縄 「ONE PIECE Village in 琉球村」はONE PIECE(ワンピース)好きにはたまらないシーンが満載だった 「琉球村」は一ヶ所で沖縄の伝統芸能から古民家まで楽しめる場所だったで行った琉球村ですが、中で「ONE PIECE Village in 琉球村」というのが行われていましたので、併せて見てきました。「ONE PIECE Village in ... 2017.10.09 沖縄
沖縄 「琉球村」は一ヶ所で沖縄の伝統芸能から古民家まで楽しめる場所だった 沖縄の踊りといえば、太鼓を抱えて踊る勇壮なエイサーが有名です。エイサー検定のエイサーとはによると本土の盆踊りにあたる沖縄の伝統芸能のひとつで、主に各地域の青年会がそれぞれの型を持ち、旧盆の夜に地域内を踊りながら練り歩く。とのこと。折角、沖縄... 2017.10.09 沖縄
モバイル VoIPアダプタ(HT701)でIP電話を固定電話化することで家の電話代を0円に 以前、家の電話としてはNTTの固定電話回線を引いて利用をしていました。途中からNTT東日本のひかり電話には変えたものの、FAXを使う用途として回線としては残していました。しかし、今やFAXを送るニーズも無く、電話も個人の携帯電話にかかるか、... 2017.09.10 モバイル
買ってみた オンラインストレージはiCloudがかなり割安だったので有料サービスに加入した 無料のオンラインストレージサービス「Copy」がサービス終了し、その後無料で使えるオンラインストレージサービスを「Copy」から「MEGA」に移行して使っていました。しかし、ファイルをMEGAのフォルダに入れても自動で同期しないものがあった... 2017.02.21 買ってみた
iPhone MacでApple IDの2ファクタ認証がエラーになる場合、パスワードにApple ID 確認コードを加える必要がある Googleを初め、パスワード漏洩によるアカウント不正アクセスを防止できる「2段階認証」を採用しているサービスが増えています。AppleのiCloudにも、「2ファクタ認証」という自分で許可したデバイスだけがApple IDアカウントにアク... 2017.01.24 iPhone
調べてみた ビデオをパナソニック修理サービスに出したら5日で帰ってきたがコストは高かった 2010年9月に購入した、パナソニックのデジタルハイビジョンビデオカメラ HDC-TM35-W。軽くて小さいのでかなり重宝をしていたのですが、先日椅子の上から落下をするという事態があり、液晶が全く映らない状況に。購入から6年を経過しているの... 2016.10.15 調べてみた
iPhone iPhone 6をiOS 10にアップデートしてみたらカメラの音がやっぱりいけてなかった 2016年9月13日、Appleから最新のiOSである「iOS 10」の配布が正式に開始されました。しかし、国内・海外問わず「iOS 10」のアップデートによる不具合・トラブル・失敗が多数報告されていましたの、すぐにアップデートを行うかどう... 2016.10.02 iPhone
Nexus Nexus 9のAndroid 7.0 NougatにOTAでセキュリティアップデートが配布 Nexus 9をAndroid 7.0 Nougatにアップデートという形でアップデートをしたNexus 9ですが、本日セキュリティアップデートがOTA(「Over The Airアップデート)配信されたので、早速インストール。セキュリティ... 2016.09.22 Nexus
Nexus Nexus 9をAndroid 7.0 Nougatにアップデート 2016年8月23日に、最新のAndroid OSであるAndroid 7.0 Nougatがリリースされました。NexusシリーズでAndroid 7.0 Nougatに対応している機種は、以下の通りです。 Nexus 6 Nexus 5... 2016.09.11 Nexus
やってみた HDDを破棄するために物理的に破壊してみた TeraStation Pro TS-H2.0TGL/R5のHDDをWD20EZRZ/AFPに交換で書いたように、うちにはBUFFALOのTeraStation Pro TeraStation Pro TS-H2.0TGL/R5が今だに現役... 2016.08.24 やってみた
沖縄 「ひめゆり平和記念資料館」(ひめゆりの塔)は一度行ってみる価値のある場所だった 沖縄はやはり、空が青いです。沖縄には3回ほど行ってますが、今までは観光地が多くて戦争関連の施設には行った事がありませんでした。そこで、今回は初めて「ひめゆりの塔」に行って見る事に。沖縄南端に位置「ひめゆりの塔」があるひめゆり平和記念資料館は... 2016.08.22 沖縄
沖縄 沖縄行きの飛行機では機内でもインターネットが使えた 私が飛行機に乗って、真っ先に見るのは席の前に入っている機内誌です。今回、パンフレット以外で気がついたのが「ANA Wi-Fi SERVICE GUIDE」の文字。飛行機の中でインターネットが使える、というのは知っていましたが、国内線でもやっ... 2016.08.14 沖縄
行ってみた 羽田空港の自動手荷物預け機に驚いた 7月末、久々に沖縄に行ってきました。ANAで予約をしましたので、羽田空港から飛行機に乗ることに。普段は手荷物も最小限にしてますが、今回はちょっと大きめのカバンの複数持ちにしたので、大きな手荷物は預ける事に。そこで、今回初めてANA BAGG... 2016.08.14 行ってみた
電子書籍 Amazonの定額制読み放題サービス「Kindle Unlimited」を申し込んでみた 以前から話題となっていたAmazonの定額制サービス「Kindle Unlimited」サービスが日本でも2016年8月3日(水)から開始されました。日本でもKindle Unlimited、月額980円の定額読み放題サービスを開始書籍、コ... 2016.08.07 電子書籍
買ってみた 「Inateck QC2.0急速充電対応 3ポートシガーソケット カーチャージャー AL3001」はタブレットをカーナビとして利用する際には最適 ※Inateck AL3001へのAmazonのリンクを貼っておりますが、現在はInateck AL2011【ホワイト】 3ポートシガーソケット カーチャージャーへのリンクとなってしまっているようです。その点、ご注意ください。今まで、車には... 2016.07.10 買ってみた
NAS TeraStation Pro TS-H2.0TGL/R5のHDDをWD20EZRZ/AFPに交換 低コストのバックアップ機器は何がいいのかを検討してみた、「玄人志向 GW3.5AX2-SU3/REv2.0」は、低コストでRAID構成のストレージを組むのに最適と、今までも家のストレージの検討・購入はしていますが、メインで使っているのは、B... 2016.06.13 NAS