電子書籍リーダー 「Inhua Cidian」という謎の中国語辞典が勝手にAmazon Kindleに追加された うちのNexus 7(2012)は、最近のAndrod 5 Lolipop関係の不具合のために再インストールを行う機会が多いのですが、その度にKindleアプリも再インストールが必要になります。毎回、アプリをインストールしてデータを入れ直す... 2015.05.21 電子書籍リーダー
行ってみた 「スマートロックロボットAkerun 特別体験セミナー」に参加してきた Qrio、Safie、雰囲気メガネの話が聞ける「Makuake」のIoT関連イベントに参加してきたや、電通ブルーが販売するスマートロック「246」の「246 アンバサダー」に採用されましたなど、最近追いかけ続けている「スマートロック」。国内... 2015.05.13 行ってみた
Nexus Nexus 7(2012)をAndroid 5.1.1 LolipopにOTAアップデートしたらちょっと軽くなった Googleが「Android 5.1.1」Nexus 7向けファクトリーイメージを公開でお伝えしていたAndroid 5.1.1へのアップデート。今朝、やっとうちのNexus 7(2012)にも通知が来ていましたのでOTAアップデートを行... 2015.05.12 Nexus
調べてみた DMM会長 亀山敬司氏のメディアでの露出が増えたことでアクセスが急増 以前書いた「やまもといちろう、あの『ウワサ』のDMM会長・亀山敬司に直撃!」というイベントに参加してきたという投稿へのアクセスが、5月に入って急増しています。これは最近、DMM会長の亀山敬司氏がメディアへの露出を増やしており、亀山敬司氏に関... 2015.05.09 調べてみた
Nexus Googleが「Android 5.1.1」Nexus 7向けファクトリーイメージを公開 Nexus 7(2012)をAndroid 5.1 Lolipopにアップデートしたがメモリーリークは改善せず、Android 5.1 Lolipopにアップデート後、 Nexus 7(2012)を初期化したら格段に軽くなったとバージョンア... 2015.05.07 Nexus
アプリ 最強の英語学習アプリ「Duolingo」は無料で楽しく英語が学べる 私が昨年からはまっている無料の語学学習サイトDuolingo。タイトルで「無料英語学習アプリ」と書いていますが、日本語以外の言語の場合には英語からフランス語、英語からスペイン語というように、英語以外の様々な言語が学べ、Webサイトも用意され... 2015.04.30 アプリ
行ってみた 「のるレージ」のポイントで「のるるん」のペットボトルホルダー(非売品)をゲット 東急線に乗るたびにポイントが貯まる「のるレージ」。昨年の5月からの累計が2,400ポイントほど貯まったので、アイテム交換をすることにしました。 2015.04.17 行ってみた
Nexus Android 5.1 Lolipopにアップデート後、 Nexus 7(2012)を初期化したら格段に軽くなった 先日、Nexus 7(2012)をAndroid 5.1 Lolipopにアップデートしたがメモリーリークは改善せずと書いたように、Android 5.1 Lolipopにアップデートをしただけでは挙動が遅い点が改善しなかったNexus 7... 2015.03.21 Nexus
Nexus Nexus 7(2012)をAndroid 5.1 Lolipopにアップデートしたがメモリーリークは改善せず 先日、リリースされたAndroid 5.1 Lolipopですが、OTAアップデートが私のNexus 7(2012)にも降りてきました。 2015.03.20 Nexus
行ってみた Qrio、Safie、雰囲気メガネの話が聞ける「Makuake」のIoT関連イベントに参加してきた 一昨日、「「IoT」の最前線?IoTプロダクトでヒットを生み出した3人と徹底討論!?」と題して、クラウドファンディングサービス「Makuake」と、「週刊アスキー」のスタートアップ支援プロジェクト『大江戸スタートアップ』が共催するイベントが... 2015.03.13 行ってみた
Nexus GoogleがAndroidの新バージョン「Android 5.1 Lollipop」を正式発表 かなり前から出る出ると言われていたAndroid 5.1ですが、Googleが3月9日に新バージョンとなるAndroid 5.1 Lollipopを正式に発表しました。 2015.03.10 Nexus
買ってみた スマートロック「246 Padlock(パドロック)」の正式販売が開始 電通ブルーが開発を進めていた、スマートロック「246」。電通ブルーが販売するスマートロック「246」の「246 アンバサダー」に採用されました、電通ブルーが販売するスマートロック「246」のリリースが1月中旬に遅延、スマートロック「246」... 2015.03.08 買ってみた
Nexus Nexus 7(2012)がバッテリーを急速に消耗するようになったので位置情報設定を変更 Android 5.0 Lolipopにアップデートすると、電池の消耗が激しくなるという話はあちこちで聞いていましたが、わたしのNexus 7(2012)でその状況は起こっていませんでした。ところが、ここ一週間位前からバッテリーが1日も持た... 2015.02.27 Nexus
NAS 「玄人志向 GW3.5AX2-SU3/REv2.0」は、低コストでRAID構成のストレージを組むのに最適 低コストのバックアップ機器は何がいいのかを検討してみたという記事の続きです。前回、比較をして購入をするRAIDのストレージは、玄人志向 HDDケース3.5インチHDD2台搭載可能 USB3.0/2.0 GW3.5AX2-SU3/REV2.0... 2015.02.16 NAS
行ってみた 「やまもといちろう、あの『ウワサ』のDMM会長・亀山敬司に直撃!」というイベントに参加してきた 最近は、フジテレビのとくだねにコメンテーターとして出たりと、一般での露出も増えている元切込隊長ことやまもといちろう氏。そのやまもといちろう氏が、DMMの会長に話を聞くというイベント「やまもといちろう、あの『ウワサ』のDMM会長・亀山敬司に直... 2015.02.16 行ってみた
居酒屋 [ランチ 神田 和食]「ぼんちゃん酒場」は普段使いに大変便利な居酒屋 神田のお店は12時を過ぎるとどこも一杯になってしまうので、普段は11時半ぐらいを目指して行動をしています。しかし、そうは行かなくてある程度の人数がいる際に重宝するのがこちらの「ぼんちゃん酒場」。 2015.02.10 居酒屋
Nexus Nexus 7(2012)でブラウザをFirefoxに変更したらAndroid 5.0 Lolipopでも快適に Android 5.0 Lolipopにしてから、一番重たくなって再起動の主原因となっていた「Chrome」ブラウザ。あまりの重さにブラウザを「Firefox」に乗り換えてみたら、さくさく動いて再起動もなくなって非常に快適になって、早めに変... 2015.02.09 Nexus
やってみた ブログのアクセス数を4ヶ月で18倍の4.5万PVにした施策とWeb解析から見えるもの 個人のブログとして始めたこの「IT EVANGELIST.NET」ですが、書きたい事を暇な時にしか書いていませんでしたので、あまり更新がされていませんでした。しかし、この4ヶ月は少しずつではありますが手を入れることで、2014年9月と比較す... 2015.02.09 やってみた
Nexus Nexus 7(2012)のChromeをLolipop対応の最新版にアップデートしたらさらに軽くなった Nexus 7(2012)をLolipopにして重くなったChromeは閲覧履歴のクリアで軽くなったで、閲覧履歴のクリアを行う方法について書きましたが、昨日、アプリのアップデートを確認していると、Android Chromeのアップデートが... 2015.02.05 Nexus
NAS [比較]低コストのバックアップ機器は何がいいのかを検討してみた 先日、HDD/SSDケース「Inateck FD1006C」はHDD/SSDが簡単に外付けストレージに変身というレビューを書きましたが、実はこれ以外にも3台のバックアップ専用マシンがあります。一番古くて容量の大きいのが、BUFFALOのTe... 2015.02.04 NAS