離れた部屋でインターフォンが聞こえなかったのがSwitchBotで簡単に解消できた 2

スポンサーリンク
スマートホーム
SwitchBot 人感センサー LED点滅
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

リビングのインターフォンが鳴ったのを、離れた部屋で知るための仕組みを、SwitchBot 人感センサーSwitchBot ハブミニを使って作った、離れた部屋でインターフォンが聞こえなかったのがSwitchBotで簡単に解消できた 1の続きです。

前回は、SwitchBot 人感センサーとSwitchBot アプリのペアリングを行うところまでを行いましたので、今回はSwitchBot 人感センサーで検知設定を行ないます。

スポンサーリンク

SwitchBot 人感センサーの検知設定

SwitchBot アプリでSwitchBot 人感センサーをクリックすると、オートメーションと呼ばれる動作を行うことができます。

ファームウェアのアップデート

最初に利用する際には、ファームウェアのアップデートを求められますので、アップデートを行います。

ポップアップウィンドウの「アップデート」をクリック。

オートメーション:ファームウェアのアップデート

現状のバージョンは、V1.2ですので、アップデートをクリック。

ファームウェア&バッテリー

ファームウェアのバージョンが、V1.3になりました。

オートメーションの設定

オートメーションの設定は、以下の手順で行います。

SwitchBot 人感センサー オートメーション

オートメーションの一番下にある「+」をクリック。

SwitchBot 人感センサー オートメーションを追加

オートメーションを追加画面になりますので、以下の項目を設定します。

  • もし人感センサーが
  • 下記のアクションを実行
  • 日時設定

まず、「もし人感センサーが」にある「+条件を追加」をクリックすると、条件を追加画面になります。

SwitchBot 人感センサー 条件を追加

ここでは以下の項目を設定できます。

  • 動体検出/動体未検出と時間
  • 照度:明るくなる/照度:暗くなる

ここでは「照度:明るくなる」を選択して保存をしてみます。

SwitchBot 人感センサー 明るい

デバイスを選択画面になりますが、現状は人感センサーのみの設定しか行っていないので、以下のメッセージが表示されます。

デバイスを選択

日次設定画面では、曜日で繰り返し

次に、明るさを検知したらどういうアクションをするかを設定が面から設定します。

SwitchBot 人感センサー 設定

SwitchBot アプリのホームページにある「シーン」から設定を行うこともできます。

SwitchBot アプリ ホームページ 人感センサーが追加

ホームページの下部にある「シーン」をクリック。

SwitchBot アプリ シーン

次に、「シーンを作成」をクリック。

SwitchBot アプリ シーン設定

ここでは、以下の項目を設定できます。

  • シーン名
  • すべての条件が満たされた時/いずれかの条件が満たされた時
  • 下記のアクションを実行
  • 日時設定
  • 通知設定
  • テスト

「アクションを追加」をクリックすると、条件が満たされた場合に何を行うかを設定することができます。

例えば。、インターフォンの検知として画面が明るくなった場合を検出条件に入れてみます。

SwitchBot アプリ シーン 明るくなった場合

「プッシュ通知」を設定。

SwitchBot アプリ シーン プッシュ通知を設定

ただし、SwitchBot 人感センサー単体では、スマートフォンの画面に特定メッセージを表示するだけのプッシュ通知しかできません。

SwitchBot アプリ シーン プッシュ通知内容

例えば、「インターフォンが付きました」というメッセージを設定してみます。

SwitchBot アプリ シーン メッセージ設定

「保存」ボタンを押すと完了です。

ただ、この段階でSwitchBot 人感センサーで検知をすると、設定したスマートフォンに通知はくるのですが、無音で振動もしない通知なので、通知があっても画面を見ていないと全く気がつきません。

インターフォンが鳴ったのを別の部屋で確認するためには、SwitchBot 人感センサーでインターフォンが動いたのを検知し、別の部屋に通知をする必要があります。

そこで次回は、SwitchBot Hub Miniの設定を行なっていきます。