ウチムラヒロシ

スポンサーリンク
居酒屋

[ランチ 神田 和食]「ぼんちゃん酒場」は普段使いに大変便利な居酒屋

神田のお店は12時を過ぎるとどこも一杯になってしまうので、普段は11時半ぐらいを目指して行動をしています。しかし、そうは行かなくてある程度の人数がいる際に重宝するのがこちらの「ぼんちゃん酒場」。
Nexus

Nexus 7(2012)でブラウザをFirefoxに変更したらAndroid 5.0 Lolipopでも快適に

Android 5.0 Lolipopにしてから、一番重たくなって再起動の主原因となっていた「Chrome」ブラウザ。あまりの重さにブラウザを「Firefox」に乗り換えてみたら、さくさく動いて再起動もなくなって非常に快適になって、早めに変...
やってみた

ブログのアクセス数を4ヶ月で18倍の4.5万PVにした施策とWeb解析から見えるもの

個人のブログとして始めたこの「IT EVANGELIST.NET」ですが、書きたい事を暇な時にしか書いていませんでしたので、あまり更新がされていませんでした。しかし、この4ヶ月は少しずつではありますが手を入れることで、2014年9月と比較す...
Nexus

Nexus 7(2012)のChromeをLolipop対応の最新版にアップデートしたらさらに軽くなった

Nexus 7(2012)をLolipopにして重くなったChromeは閲覧履歴のクリアで軽くなったで、閲覧履歴のクリアを行う方法について書きましたが、昨日、アプリのアップデートを確認していると、Android Chromeのアップデートが...
NAS

[比較]低コストのバックアップ機器は何がいいのかを検討してみた

先日、HDD/SSDケース「Inateck FD1006C」はHDD/SSDが簡単に外付けストレージに変身というレビューを書きましたが、実はこれ以外にも3台のバックアップ専用マシンがあります。一番古くて容量の大きいのが、BUFFALOのTe...
電子書籍リーダー

PCで電子書籍が読めるAmazonの「Kindle for PC」をインストールして使ってみた

Amazonから、2015年1月21日に電子書籍リーダー「Kindle」向けコンテンツをWindows PC上で閲覧できるアプリ「Kindle for PC」日本語版の提供が始まりました。(特設ページはこちら。)
電子書籍

KADOKAWAの電子書籍が60%OFFになるセールが楽天ブックスとAmzonで実施中

Amazonで「角川書店 冬の大型フェア」として実施されていた、7800以上の角川書店の対象タイトルが希望小売価格から60%OFFになるキャンペーン。こちらの期間は、2015年1月23日(金) 0時00分?2015年1月29日(木) 23時...
牛丼

[ランチ 秋葉原 牛丼]「 牛丼専門サンボ」では牛丼らしい牛丼が食べられた

お店の前を通る度に、店構えといいちらっと見える店内の雰囲気といい、大変気になっていた「牛丼専門サンボ」。秋葉原方面に行く用事があったので、初めて行ってみました。
買ってみた

スマートロック「246」の先行発売は一日で売り切れ

今まで電通ブルーが販売するスマートロック「246」の「246 アンバサダー」に採用されました、電通ブルーが販売するスマートロック「246」のリリースが1月中旬に遅延、と個人的に追っかけていた電通ブルーが開発を進めているスマートロック「246...
カレー

[ランチ 秋葉原 カレー]「カレーノトリコ」は微妙に物足りず

岩本町方面のお店に行くつもりで事務所を出たが、あまりの寒さに途中で挫折して須田町の交差点辺りでお店を探すことに。柳森神社の近くに蕎麦屋があるのを覚えていたので、そこに行ってみようかと歩いていたら、道路まで漂うカレーの匂いに勝てずに入ってみた...
Nexus

Nexus 7(2012)をLolipopにして重くなったChromeは閲覧履歴のクリアで軽くなった

Nexus 7をAndroid 5.0 Lolipopにアップデート、Nexus 7(2012)をAndroid 5.0 Lolipopにアップデートしたら重くなった、Nexus 7(2012)をAndroid 5.0 Lollipopから...
NAS

HDD/SSDケース「Inateck FD1006C」はHDD/SSDが簡単に外付けストレージに変身

以前、Inateck社から依頼を受けてレビューを書いた、Bluetoothオーディオレシーバー「Inateck BR1001 」は小さくて軽いがクリップが欲しい。年末にまたInateck社から連絡があり、再度新製品のレビューをして欲しいとの...
Nexus

Nexus 7(2012)をAndroid 5.0.2にアップデートする事でメモリーリーク問題も解消?(追記あり)

Nexus 7(2012)を初期化したら重かったAndroid 5.0 Lollipopでもサクサク動くようになったと前回書いて、Android 5.0 Lollipopのアップデートによる不具合も終わると思っていましたが、暫く使っていると...
買ってみた

Aterm DL180V-Cに無線LANルータを繋いで宅内WiFi環境を再構築

久々に実家に帰るとインターネット環境がADSLに変更されていたんですが、それにより以前使っていた無線LANルーターも外されて、KDDIから提供されているNEC Aterm DL180V-CのADSLモデムだけにインターネット接続機器が変わっ...
買ってみた

電通ブルーが販売するスマートロック「246」のリリースが1月中旬に遅延

2014年12月22日に電通ブルーが販売するスマートロック「246」の「246 アンバサダー」に採用されましたという投稿を上げた、246(ニーヨンロック)。ところが、今日の午後に残念なメールが送られてきました。電通ブルーからのメール送られて...
買ってみた

電通ブルーが販売するスマートロック「246」の「246 アンバサダー」に採用されました

Airbnbのようなソーシャルアパートメントの盛り上がりの一方で、リアルな鍵の受け渡しが大変な手間となっていますが、それを省略する事ができるのが「スマートロック」というサービス。「スマートロック」というのは、スマートフォンのアプリやWebサ...
Nexus

Nexus 7(2012)を初期化したら重かったAndroid 5.0 Lollipopでもサクサク動くようになった

Nexus 7をAndroid 5.0 Lolipopにアップデートし、Nexus 7(2012)をAndroid 5.0 Lolipopにアップデートしたら重くなったとレポートし、Nexus 7(2012)をAndroid 5.0 Lol...
Nexus

Nexus 7(2012)をAndroid 5.0 Lollipopからダウングレードして4.4.4 KitKatに戻す方法を検討

Nexus 7をAndroid 5.0 Lolipopにアップデートし、Nexus 7(2012)をAndroid 5.0 Lolipopにアップデートしたら重くなったとレポートした、今回のAndroid 5.0 Lollipopへのアップ...
担々麺

[ランチ 秋葉原 担々麺]「雲林坊 秋葉原店」は以前よりも尖った感じがなく残念感が強かった

外れがない中華として以前ご紹介した「神田雲林」の姉妹店で、岩本町寄りの高架下に「雲林坊」というお店があります。場所は、岩本町に程近い高架下。こちらは、「神田雲林」のカジュアルブランドという位置づけで、担担麺と麻婆豆腐のみのお店となっており、...
Nexus

Nexus 7(2012)をAndroid 5.0 Lolipopにアップデートしたら重くなった

Nexus 7をAndroid 5.0 Lolipopにアップデートでお伝えした、Android 5.0 Lolipopへのアップデート。Nexus 7(2013)の方については、特にアップデート後の問題は出ていないのですが、Nexus 7...
スポンサーリンク