中華 [ランチ 神田 中華料理]上品な味付けと辛さが味わえる「雲林」 神田は庶民的な価格のお店が多数ありますが、毎日のランチでローテーション入りをする店となるとやはり絞られてきます。そんななかでも、神田須田町にある「雲林」は、東京に来て意外と安くて美味しい中華料理店がない、と思っていた私も毎回大満足で帰れる貴... 2013.05.29 中華
Nexus [電子書籍]Nexus7のメイン用途は電子書籍? 昨年10月に「Google Nexus7」を購入してはや7ヶ月。「Google Nexus 7(7インチタブレット)はタブレットを「パーソナル」なものにする」に書いたように基本的な機能面では満足していて毎日持ち歩いて使っていますが、日常の利... 2013.05.27 Nexus
行ってみた 「ロケットコース」は意外とお得なツアーでした JAXA 筑波宇宙センターにはツアー見学コースが3つ用意されています。宇宙飛行士養成エリアが見れる「宇宙飛行士コース」、「きぼう」運用管制室が見れる「宇宙ステーションコース」、ロケット音響体験ができる「ロケットコース」があるのですが、「宇宙... 2013.05.17 行ってみた
行ってみた JAXA 筑波宇宙センターは子供も大人も楽しめました 先日の土曜日、土浦の方に行く用事があったついでに、JAXA 筑波宇宙センターの方まで足を延ばしてきました。筑波宇宙センターは、こちらのサイトの説明によると筑波研究学園都市の一画にあり、1972(昭和47)年に開設しました。約53万平方メート... 2013.05.13 行ってみた
電子書籍 [電子書籍]Google ブックスは技術書の書籍購入を鈍らせるかも 2013年5月6日追記:こちらの記事は、一部事実誤認がありましたので内容の修正をしました。Googleが提供する「Google Books(ブックス)」は、Googleのポータルサイト内で提供されている書籍の全文検索サービスで、オンラインで... 2013.04.24 電子書籍
モバイル NTTドコモ、au、SoftBankの淡路島地震に対する対応に温度差があって面白い 13日午前5時33分ごろに淡路島付近を震源とする大きな地震があったことに対して、携帯電話各社が自社Webサイトのトップに安否情報確認のための災害用音声お届けサービスと災害用伝言板の案内を載せているが、その扱いが三者三様で面白い。 2013.04.13 モバイル
Nexus [レビュー]Google Nexus 7(7インチタブレット)はタブレットを「パーソナル」なものにする 「Google Nexus 7」の箱開封からセットアップまでの『「Google Nexus 7」が届きました』の続きです。10月7日に「Google Nexus 7」が届いてからもう既に5カ月。続々と発売される端末に心を動かされ、「iPad... 2013.02.20 Nexus
Nexus [レビュー]「Google Nexus 7」が届きました 発売前から話題となっていました「Google Nexus 7」。当初は購入の見送りを考えていましたが19,800円という価格に惹かれて9月29日に注文をすると10月3日に発送連絡、10月7日到着と注文から一週間程で手元に届きました。私が個人... 2012.10.20 Nexus
電子書籍 [電子書籍]技術系の電子書籍を買えるサイト せっかく電子書籍リーダーを買ったので、電子書籍を買って読んでみたいのですが、楽天koboイーブックストアには現時点であまり欲しい本がありません。そこで、電子書籍が買えるサイトについて調べてみました。PDFやePubダウンロードに対応した電子... 2012.08.17 電子書籍
電子書籍リーダー [レビュー]楽天「kobo Touch」自炊に最適な変換形式はePUB、PDF、cbzのどれ? 楽天「kobo Touch」が届きました、楽天「kobo Touch」MacBook Airでセットアップ、楽天「kobo Touch」無線LAN設定、楽天「kobo Touch」意外と読みやすかったイーインク(E ink)、楽天「kobo... 2012.08.06 電子書籍リーダー
電子書籍リーダー [レビュー]楽天「kobo Touch」koboデスクトップアプリで本を買って読んでみる 楽天「kobo Touch」箱開封から電源を入れるまでの『楽天「kobo Touch」が届きました』、koboデスクトップアプリをインストールしてセットアップするまでの『楽天「kobo Touch」MacBook Airでセットアップ』、無... 2012.08.02 電子書籍リーダー
電子書籍リーダー [レビュー]楽天「kobo Touch」だけで本を買って読んでみる 楽天「kobo Touch」箱開封から電源を入れるまでの『楽天「kobo Touch」が届きました』、koboデスクトップアプリをインストールしてセットアップするまでの『楽天「kobo Touch」MacBook Airでセットアップ』、無... 2012.07.31 電子書籍リーダー
電子書籍リーダー [レビュー]楽天「kobo Touch」ユーザーガイド(PDF)のダウンロード及びサポート連絡先 楽天「kobo Touch」箱開封から電源を入れるまでの『楽天「kobo Touch」が届きました』、koboデスクトップアプリをインストールしてセットアップするまでの『楽天「kobo Touch」MacBook Airでセットアップ』、無... 2012.07.25 電子書籍リーダー
電子書籍リーダー [レビュー]楽天「kobo Touch」意外と読みやすかったイーインク(E ink) 楽天「kobo Touch」箱開封から電源を入れるまでの『楽天「kobo Touch」が届きました』、koboデスクトップアプリをインストールしてセットアップするまでの『楽天「kobo Touch」MacBook Airでセットアップ』、無... 2012.07.24 電子書籍リーダー
電子書籍リーダー [レビュー]楽天「kobo Touch」無線LAN設定 楽天「kobo Touch」箱開封から電源を入れるまでの『楽天「kobo Touch」が届きました』、koboデスクトップアプリをインストールしてセットアップするまでの『楽天「kobo Touch」MacBook Airでセットアップ』の続... 2012.07.23 電子書籍リーダー
電子書籍リーダー [レビュー]楽天「kobo Touch」MacBook Airでセットアップ 楽天「kobo Touch」箱開封から電源を入れるまでの『楽天「kobo Touch」が届きました』の続きです。USB経由セットアップを引き続き行います。楽天「kobo Touch」は、PCに「koboデスクトップアプリ」を導入する必要があ... 2012.07.22 電子書籍リーダー
電子書籍リーダー [レビュー]楽天「kobo Touch」が届きました 楽天が7月2日に電子書籍事業に関する記者発表会を開催して、7月19日から端末の販売とストアサービス「Kobo イーブックストア」を同時に開始された「kobo Touch」。価格が7980円とお手頃、本体重量もiPadよりもかなり軽い、マイク... 2012.07.20 電子書籍リーダー
書評 [書評]矛盾の経営―面白法人カヤックはどこが「面白い」のか? 企業マネジメントを行う上で、人事制度の構築や経営理念というものが非常に重要になってきますが、その関係で関連図書を久しぶりに立て続けで読んでいます。そういった中でこの本を本屋さんで見つけました。「面白法人カヤック」は、IT業界の人間にとって有... 2012.02.11 書評
書評 [書評]ダメな議論―論理思考で見抜く 先日、図書館で経済学者 飯田泰之先生の本をいくつか借りてきました。こちらはその中の1冊で、専門の経済学の本ではなく論理思考法について書かれた本です。刊行は2006年11月となっていますので、ちょっと前の本になりますが、飯田先生の思考法が見え... 2011.09.11 書評
調べてみた Facebookのプライバシー設定が更新 日本では米国とは異なり「実名文化」がないと言われていましたが、震災以降、facebookは急速にユーザー数を増やしました。これは「Facebookの普及に見る米国の社会階層性と、『米国=実名文化論』の間違い」で述べられているアメリカの状況と... 2011.09.11 調べてみた