ノマドカフェ 西新宿のノマドカフェ「BASE POINT(ベースポイント)」に行って来た 先日、西新宿の方に行く用事があったのですが、1時間半程空いた時間を潰そうとノマドカフェ「BASE POINT(ベースポイント)」に行ってきました。 2013.10.24 ノマドカフェ
名所旧跡 「西郷南洲・勝海舟会見之地」が町田駅前にあった 幕末の偉人である西郷隆盛(南洲)と勝海舟の二人。慶応4年(1868年)3月13日と14日の二日間、江戸城総攻撃を目前にひかえた東征大総督府下参謀・西郷隆盛と、旧幕府徳川家陸軍総裁・勝海舟の会談が行われました。歴史でそう習ったのは覚えています... 2013.10.24 名所旧跡
Nexus [アプリ」Nexus 7に入れるべき定番無料アプリ30選 10月20日に、[アプリ」スマートフォンデビューした初心者がiPhone5s,5cに入れるべき定番無料アプリ30選というエントリーを書きました。iPhoneのものと重なるアプリも多いのですが、折角なのでNexus 7暦1年以上となった私が「... 2013.10.23 Nexus
アプリ [アプリ」スマートフォンデビューした初心者がiPhone5s,5cに入れるべき定番無料アプリ30選 2013年9月11日にAppleから発売されたiPhone5s,5cですが、iPhone5sに比べてiPhone5cはやはり売れていないようです。ロイター:UPDATE 1-米アップル 、第4四半期の「iPhone5c」発注削減、「5s」販... 2013.10.20 アプリ
フィーチャーフォン [レビュー]docomo F-01Eでクライアントモードを設定してみた docomo F-01Eはスマートフォンの機能を持ったフィーチャーフォン、docomo F-01Eでアクセスポイントモードを設定してみた、フィーチャーフォンの機種変更時にsimカードを返却すると見れなくなるデータがあるの続きです。docom... 2013.10.19 フィーチャーフォン
アプリ [アプリ]「MapFan for Android 2013」で不具合についてのお詫びと対策手順が公開に 「MapFan for Android 2013」が早い者勝ちキャンペーン中だったので買ってみた、「MapFan for Android 2013」とNexus 7の組み合わせは最高に便利の続きです。一昨日、レビューを上げたMapFan f... 2013.10.18 アプリ
フィーチャーフォン [要注意]フィーチャーフォンの機種変更時にsimカードを返却すると見れなくなるデータがある docomo F-01Eはスマートフォンの機能を持ったフィーチャーフォン、docomo F-01Eでアクセスポイントモードを設定してみたの続きです。docomo STYLE series F-02Aからdocomo F-01Eに機種変更をし... 2013.10.18 フィーチャーフォン
アプリ [アプリ]「MapFan for Android 2013」とNexus 7の組み合わせは最高に便利 「MapFan for Android 2013」が早い者勝ちキャンペーン中だったので買ってみたの続きです。昨日買ったMapFan for Android 2013をNexus 7に入れてみました。 2013.10.16 アプリ
アプリ [アプリ]「MapFan for Android 2013」が早い者勝ちキャンペーン中だったので買ってみた 地図サービスの「MapFan Web」や「MapFan.net」、カーナビで有名な「インクリメントP」から、Android向け地図アプリ「MapFan for Android 2013」 が、2013年10月15日にリリースされて最大97%... 2013.10.16 アプリ
名所旧跡 お伊勢参りに行って来た?鳥羽水族館はダイオウグソクムシが一杯 「お伊勢参りに行って来た?関東から二見浦まで」、「お伊勢参りに行って来た?夫婦岩参道」、「お伊勢参りに行って来た?夫婦岩、二見興玉神社」、「お伊勢参りに行って来た?二見シーパラダイス(1)」、「お伊勢参りに行って来た?二見シーパラダイス(2... 2013.10.15 名所旧跡
フィーチャーフォン [レビュー]docomo F-01Eでアクセスポイントモードを設定してみた docomo F-01Eはスマートフォンの機能を持ったフィーチャーフォンの続きです。早速、docomo F-01Eに「アクセスポイントモード」の設定をしてみます。 2013.10.13 フィーチャーフォン
フィーチャーフォン [レビュー]docomo F-01Eはスマートフォンの機能を持ったフィーチャーフォン 長年、docomo STYLE series F-02Aを使ってきましたが、電源カバーが取れてしまい、落としまくった所が壊れたりと防水の意味もなくなって、バッテリーの持ちも悪くなってきましたので、docomo F-01Eに機種変更をしてきま... 2013.10.13 フィーチャーフォン
行ってみた LaQパーク in パナソニックセンター東京に行ってきた 有明スポーツセンターに行く用事の帰りに、パナソニックセンター東京の前を通ると「LaQパーク in パナソニックセンター東京」というイベントが行われていたので見てきました。LaQパーク in パナソニックセンター東京 ポスターLaQとはまず、... 2013.10.12 行ってみた
アプリ [アプリ]「WordPress for Android」はDropboxと組み合わせて使う方が良い このところ、ブログを電車内で書く事が多いので、前から少し使っていたのを本格的に使い始めたアプリが「WordPress for Android」です。このアプリはWordPressを開発しているAutomattic社が出している公式のもので、... 2013.10.11 アプリ
イタリアン [ランチ 神田 トラットリア]ボリュームも味も満足できる「trattoria Macco」 神田にもイタリアンのお店はいくつかありますが、新たなお店を探そうとちょっと足を延ばして、司町の交差点を西にワンブロックいったところにある「trattoria Macco(トラットリア マッコ)」に行って来ました。 2013.10.06 イタリアン
ラーメン [ランチ 神田 らーめん]「とんこつラーメン博多風龍」は1コインで2度美味しい 今やあちこちに店舗を見るようになった「とんこつラーメン博多風龍」。神田駅の近くにも神田西口店と神田北口店の二店舗、秋葉原にも秋葉原店と秋葉原2号店の二店舗と多くの店が存在します。 2013.10.04 ラーメン
とんかつ [ランチ 秋葉原 とんかつ]「とんかつ とん亭」は神田のとんかつ屋らしからぬコストパフォーマンス 時々前を通っても開いている気配がなく、なかなか食べる機会がなかった神田にある「とんかつ とん亭」。場所は秋葉原駅の南側、岩本町駅の近くですが、メインの通りとは違うのでちょと目立たないところにあります。今日、別のお店に行こうと前を通ると、何人... 2013.10.03 とんかつ
Nexus [レビュー]Bluetooth KeybordカバーとNexus 7の組み合わせは利用シーンが選択のポイント 現在、新型Nexus 7が出ましたので旧型Nexus 7からの乗り換えを検討中ですが、旧型Nexus 7では画面の保護カバーと入力端末として「Mobile bluetooth keyboard for Nexus 7」を今年の1月末から使っ... 2013.10.01 Nexus
行ってみた [比較]東京-大阪間の新幹線を安くする方法を比較してみた 私は今でこそ関東に住んでいますが元々は関西の出身で、クライアントは東京だけでなく関西にもいるため、東京-大阪間を移動することは、帰省も含めると年間でかなりの回数に及びます。以前は専ら飛行機での移動が多く、その次に新幹線という感じだったのです... 2013.09.29 行ってみた
行ってみた ad:tech tokyo 2013に行ってきました 今年は2013年9月18日(水)、19日(木)に東京国際フォーラムで開催されていた「アドテック東京(ad:tech tokyo) 2013」の初日に行ってきました。 2013.09.20 行ってみた