セキュリティ

スポンサーリンク
調べてみた

Chromeで「パスワードの確認」ポップアップが表示された場合の対応方法

ECサイトなどのID、パスワードを入力して利用するWebサイトのログイン時に、以下のような「パスワードの確認」ポップアップが表示される場合があります。「パスワードの確認」ポップアップこれは、Googleが2019年12月10日にブラウザのG...
買ってみた

アイリスオーヤマのシュレッダーを購入したら1日で壊れたのでナカバヤシのNSE-T06Wにしたらかなり良かった

家のシュレッダーがかなり古くなり、裁断もできなくなってきたので新たにシュレッダーを買う事に。ただ家に置いて使うので、あまり大きなものだと邪魔になりますが、書類などの裁断に使うのでA4サイズのものは裁断したい。そこで、いつものようにAmazo...
iPhone

スマートフォン紛失時に役立つ「iPhoneを探す」機能の設定方法

私は、過去に何度かiPhoneを置き忘れてしまった事があるのですが、治安のいい日本だから毎回無事手元まで戻ってきています。しかし、お店に忘れた場合などならいいのですが、どこに置いたのか分からない場合には見つかるまで大変不安な気持ちになってし...
Nexus

Nexus 9のAndroid 7.0 NougatにOTAでセキュリティアップデートが配布

Nexus 9をAndroid 7.0 Nougatにアップデートという形でアップデートをしたNexus 9ですが、本日セキュリティアップデートがOTA(「Over The Airアップデート)配信されたので、早速インストール。セキュリティ...
電子書籍リーダー

「Inhua Cidian」という謎の中国語辞典が勝手にAmazon Kindleに追加された

うちのNexus 7(2012)は、最近のAndrod 5 Lolipop関係の不具合のために再インストールを行う機会が多いのですが、その度にKindleアプリも再インストールが必要になります。毎回、アプリをインストールしてデータを入れ直す...
スポンサーリンク