アプリ [アプリ]「WordPress for Android」はDropboxと組み合わせて使う方が良い このところ、ブログを電車内で書く事が多いので、前から少し使っていたのを本格的に使い始めたアプリが「WordPress for Android」です。このアプリはWordPressを開発しているAutomattic社が出している公式のもので、... 2013.10.11 アプリ
Nexus [レビュー]Bluetooth KeybordカバーとNexus 7の組み合わせは利用シーンが選択のポイント 現在、新型Nexus 7が出ましたので旧型Nexus 7からの乗り換えを検討中ですが、旧型Nexus 7では画面の保護カバーと入力端末として「Mobile bluetooth keyboard for Nexus 7」を今年の1月末から使っ... 2013.10.01 Nexus
行ってみた [比較]東京-大阪間の新幹線を安くする方法を比較してみた 私は今でこそ関東に住んでいますが元々は関西の出身で、クライアントは東京だけでなく関西にもいるため、東京-大阪間を移動することは、帰省も含めると年間でかなりの回数に及びます。以前は専ら飛行機での移動が多く、その次に新幹線という感じだったのです... 2013.09.29 行ってみた
行ってみた ad:tech tokyo 2013に行ってきました 今年は2013年9月18日(水)、19日(木)に東京国際フォーラムで開催されていた「アドテック東京(ad:tech tokyo) 2013」の初日に行ってきました。 2013.09.20 行ってみた
やってみた TESCOM(テスコム)のバリカンは替刃を買うよりもTC315を買う方がお得 髪型を坊主頭にしてから10年程になり、自分の頭をバリカンで刈る事にも慣れました。私はバリカンはこれ以上の進化がない商品だと思っていますので、価格的に安い充電式のTESCOM(テスコム)TC391を購入して使っていますが、バリカンは「替刃」が... 2013.07.10 やってみた
買ってみた [レビュー]PLANEX 「充電万能」2ポートUSB充電器はモバイルの必須アイテム EMOBILEのPocketWifi「GP02」、iPhone 3GS、Google Nexus 7、ガラケーのdocomo F-02Aに、APPLE MacBook Airと電源アダプタを毎日持ち歩いてますが、これに加えて全機器の電源まで... 2013.06.10 買ってみた
公衆無線LAN(Wi-Fi) [サービス]ファミリーマートでフリーの公衆無線LANサービスが開始 ファミリーマートとNTTデータが2013年5月28日の「 プレスリリース (PDF)」で、 店舗内で高速インターネット接続サービスを提供するWi-Fi無料インターネット接続サービスを全国のファミリーマート約8,000店で2013年5月28日... 2013.06.02 公衆無線LAN(Wi-Fi)
Nexus [レビュー]Google Nexus 7(7インチタブレット)はタブレットを「パーソナル」なものにする 「Google Nexus 7」の箱開封からセットアップまでの『「Google Nexus 7」が届きました』の続きです。10月7日に「Google Nexus 7」が届いてからもう既に5カ月。続々と発売される端末に心を動かされ、「iPad... 2013.02.20 Nexus
Nexus [レビュー]「Google Nexus 7」が届きました 発売前から話題となっていました「Google Nexus 7」。当初は購入の見送りを考えていましたが19,800円という価格に惹かれて9月29日に注文をすると10月3日に発送連絡、10月7日到着と注文から一週間程で手元に届きました。私が個人... 2012.10.20 Nexus
電子書籍 [電子書籍]技術系の電子書籍を買えるサイト せっかく電子書籍リーダーを買ったので、電子書籍を買って読んでみたいのですが、楽天koboイーブックストアには現時点であまり欲しい本がありません。そこで、電子書籍が買えるサイトについて調べてみました。PDFやePubダウンロードに対応した電子... 2012.08.17 電子書籍
電子書籍リーダー [レビュー]楽天「kobo Touch」自炊に最適な変換形式はePUB、PDF、cbzのどれ? 楽天「kobo Touch」が届きました、楽天「kobo Touch」MacBook Airでセットアップ、楽天「kobo Touch」無線LAN設定、楽天「kobo Touch」意外と読みやすかったイーインク(E ink)、楽天「kobo... 2012.08.06 電子書籍リーダー
電子書籍リーダー [レビュー]楽天「kobo Touch」koboデスクトップアプリで本を買って読んでみる 楽天「kobo Touch」箱開封から電源を入れるまでの『楽天「kobo Touch」が届きました』、koboデスクトップアプリをインストールしてセットアップするまでの『楽天「kobo Touch」MacBook Airでセットアップ』、無... 2012.08.02 電子書籍リーダー
電子書籍リーダー [レビュー]楽天「kobo Touch」だけで本を買って読んでみる 楽天「kobo Touch」箱開封から電源を入れるまでの『楽天「kobo Touch」が届きました』、koboデスクトップアプリをインストールしてセットアップするまでの『楽天「kobo Touch」MacBook Airでセットアップ』、無... 2012.07.31 電子書籍リーダー
電子書籍リーダー [レビュー]楽天「kobo Touch」ユーザーガイド(PDF)のダウンロード及びサポート連絡先 楽天「kobo Touch」箱開封から電源を入れるまでの『楽天「kobo Touch」が届きました』、koboデスクトップアプリをインストールしてセットアップするまでの『楽天「kobo Touch」MacBook Airでセットアップ』、無... 2012.07.25 電子書籍リーダー
電子書籍リーダー [レビュー]楽天「kobo Touch」意外と読みやすかったイーインク(E ink) 楽天「kobo Touch」箱開封から電源を入れるまでの『楽天「kobo Touch」が届きました』、koboデスクトップアプリをインストールしてセットアップするまでの『楽天「kobo Touch」MacBook Airでセットアップ』、無... 2012.07.24 電子書籍リーダー
電子書籍リーダー [レビュー]楽天「kobo Touch」無線LAN設定 楽天「kobo Touch」箱開封から電源を入れるまでの『楽天「kobo Touch」が届きました』、koboデスクトップアプリをインストールしてセットアップするまでの『楽天「kobo Touch」MacBook Airでセットアップ』の続... 2012.07.23 電子書籍リーダー
電子書籍リーダー [レビュー]楽天「kobo Touch」MacBook Airでセットアップ 楽天「kobo Touch」箱開封から電源を入れるまでの『楽天「kobo Touch」が届きました』の続きです。USB経由セットアップを引き続き行います。楽天「kobo Touch」は、PCに「koboデスクトップアプリ」を導入する必要があ... 2012.07.22 電子書籍リーダー
電子書籍リーダー [レビュー]楽天「kobo Touch」が届きました 楽天が7月2日に電子書籍事業に関する記者発表会を開催して、7月19日から端末の販売とストアサービス「Kobo イーブックストア」を同時に開始された「kobo Touch」。価格が7980円とお手頃、本体重量もiPadよりもかなり軽い、マイク... 2012.07.20 電子書籍リーダー
書評 [書評]矛盾の経営―面白法人カヤックはどこが「面白い」のか? 企業マネジメントを行う上で、人事制度の構築や経営理念というものが非常に重要になってきますが、その関係で関連図書を久しぶりに立て続けで読んでいます。そういった中でこの本を本屋さんで見つけました。「面白法人カヤック」は、IT業界の人間にとって有... 2012.02.11 書評
書評 [書評]ダメな議論―論理思考で見抜く 先日、図書館で経済学者 飯田泰之先生の本をいくつか借りてきました。こちらはその中の1冊で、専門の経済学の本ではなく論理思考法について書かれた本です。刊行は2006年11月となっていますので、ちょっと前の本になりますが、飯田先生の思考法が見え... 2011.09.11 書評