ウチムラヒロシ

スポンサーリンク
ゴルフ

ボールラインマーカーでゴルフボールにラインを引いたらパット精度が劇的に向上した

プロゴルフのツアー中継を観ていて、プロゴルファーのボールに線が描かれていることに気づいたことはありませんか?実は、多くのトッププロがボールラインマーカーを活用して、自分のパッティング精度を高めています。
ゴルフ

タバタゴルフのアクションティー35はコスパ最強でこれしか買わなくなった

ゴルフのラウンドをする際に必要なものとして、ドライバー用のロングティーとショートホールなどで使うショートティーがあります。
焼鳥・串焼・鳥料理

[ディナー 新橋 焼鳥]「鳥九」は時間がある時限定だがリピート必至の名店

関東に引っ越してきてから、関西よりもレベルが高いと思った食べ物は焼鳥です。その中でも、新橋で美味しい焼き鳥を食べたいと思ったときに行くのが「鳥九(とりきゅう)」です。
餃子

[ランチ 三宮 餃子]「餃子専門店イチロー」の焼き餃子はビールと味わうのに最適だった

年末年始に神戸へ帰省していたときのこと。三宮での友人との待ち合わせまで少し時間があったが、14時過ぎでランチとしてはちょっと微妙な時間。
中華

[ランチ 新橋 中華]「福盈門 新橋店」はコスパは良いがもう一声欲しかった

銀座エリアといえば、オフィス街と高級感あふれる街並みが隣り合っており、12時を過ぎると入る店に困るほどのランチ激戦区です。
イヤホン

ATH-CKS330XBTはコスパ最強の重低音Bluetoothイヤホンだった

ワイヤレスイヤホンは、Anker Soundcore Life NCの音質は良いがネックバンドが大きかったとShokz OpenMoveを買ったら外出時のイヤホンはこれメインとなったで書いたように、二つを使っていました。
ゴルフ

ソフトスパイクシューズのスパイク鋲を交換するのがかなり大変だった

ゴルフで履くゴルフシューズは、最初、スパイクレスシューズを履いていました。ただ、雨が降ったりやんだりする天候の際に、足を滑られせて足首を骨折したことから、ラウンドで履くシューズはソフトスパイクシューズに変えました。
やってみた

【100均DIY】DAISOのPPシートで簡単!ピアノの延長譜面台の作り方

うちの電子ピアノは、以前はYAMAHAのクラビノーバを使っていましたが、引っ越しを機に一度処分をしてしまいました。その後、またピアノが弾きたくなって、今はキータッチが好きなKORG B1を買って使っています。
買ってみた

テレビチューナーのREC-ON HVTR-BCTZ3を購入したらかなり良かった

昔に買った東芝REGZA RD-X5のHDD&DVDレコーダーを使って、モニターをテレビとしても利用していました。
買ってみた

Windows 10のサポートが切れるのでRyzen7 7700搭載のThunderstorm AR7を買った

Windows 10のサポートが2025年10月14日(火)でサポートがなくなるので、久々にWindows PCをドスパラで買いました。
ゴルフ

家でのアプローチ練習のためにショットマットを買ったら早速成果が出た

ゴルフを始めて1年と少し経った時に、雨が降ったり止んだりの天気の時にゴルフのラウンドをしてて、粘土質の坂道で足を滑らせて足首を左の足首を骨折してしまいました。
ゴルフ

パターマットを買ってみたらパター練習する回数が増えてパット数が減った

パターマットは、実際の芝と感覚がかなり違うので、最近まで買っていませんでした。ただ、パターで3パットしてしまう事がやはりあり、方向性や距離感をつかむためにパターマットを買ってみました。
ゴルフ

パッティングチューターもどきを自作したらパターが良くなった

今までゴルフといえば、年1回ぐらいに友人と回る程度で、ラウンド前にも打ちっぱなしにも行かない大変不真面目なゴルファーでした。しかし、今年は運動も兼ねてゴルフに真面目に取り組もうと思っているのですが、実際のラウンドの中でパターを打つ数が多い割...
買ってみた

災害発生時の電源確保用にANKER SOLIX C800を買ってみた

2024年8月8日午後5時ごろ、日向灘でマグニチュード7.1の地震が発生しましたことで、科学的に想定される最大クラスの南海トラフ地震に対する注意報が出されました。
買ってみた

実際に購入してお勧めするAmazonスマイルセール 2024で買うべき商品

Amazonでは2024年8月29日(木)9:00から9月4日(水)23:59まで、Amazonスマイルセールが開催中です。そこで、私が今まで買ったもので良かった、買うべき商品をピックアップしました。
行ってみた

日本刀を改めて知るために「超・日本刀入門revive-鎌倉時代の名刀に学ぶ」に行ってきた

最近、仕事に関係のないインプットが少ないなーと思って、静嘉堂文庫美術館でやっている超・日本刀入門 revive―鎌倉時代の名刀に学ぶに行ってきました。
モバイル

SMARTalkがサービス終了するので代わりにLaLa Callを代替サービスとして選択した

VoIPアダプタを使ってIP電話を固定電話化して利用していたのですが、そこで使っていたIP電話サービスのSMARTalk(スマートーク)がついにサービス終了となってしまいました。
買ってみた

32型液晶テレビを買ったら音が悪いのでサウンドバーを買ったら改善した

テレビはそんなに見ないので小さくてもいいか、と24型のテレビを買って使っていましたが、大型のテレビもかなり安くなってきたので、テレビを買い替える事に。ただ、4Kなんかの機能も不要ということで、必要最小限の機能が付いて、画面サイズだけ32型に...
自転車

スポーツサイクル用に自転車サイドバッグを買ってみた

少しづついろんなグッズを買ってアップデートをしているスポーツサイクルですが、荷物の積載量についてはなかなか難しいものがあります。
買ってみた

ドウシシャの丸い氷が作れる製氷器を買ってみた

バーでウイスキーをロックで注文したときに、ロックグラスの中に丸氷が入っているお店があります。これは一般的には、バーテンダーが氷屋さんから買った氷をアイスピックで丸い形に削っている、氷屋さんが販売しているアイスボール(丸氷)という商品を買って...
スポンサーリンク