iPhoneでは、PASMOやICOCA、Kitaka、SUGOCAは使えませんがSuicaはApple Payを利用して追加ができます。
JR東日本:Apple PayのSuicaとは?にあるように、Apple PayにSuicaを追加すると以下のメリットがあります。
- SuicaカードをApple Payに取込める
- 全国のICマークのある鉄道・バス・お店などでSuicaアプリが利用できる
- SuicaアプリケーションやWalletアプリケーションで簡単にチャージができる
- 通勤用、プライベート用などの複数用途に分けて利用ができる
さらに、「モバイルSuica」をダウンロードすると、以下の機能が利用できます。
- 定期券・Suicaグリーン券・モバイルSuica特急券を購入、利用できる
- オートチャージが利用できる
今回iPhoneにSuicaの追加をしたのは、えきねっとの「チケットレスサービス」が利用したい、というところからでした。
そこで、「モバイルSuica」で会員登録をする記名式のSuicaを追加してみましたので、その手順をメモ。
iPhoneに「モバイルSuica」を入れてSuicaを発行
iPhoneに「モバイルSuica」を入れてSuicaを発行する場合には、以下の手順で行います。
ちなみに、Apple PayのSuicaを利用できる端末は以下の通り。
- iPhone 7以降のiPhone
- Apple Watch Series 2以降のApple Watch
「モバイルSuica」をダウンロードしてインストール
まず最初にApp Storeから「モバイルSuica」をダウンロードして、アプリをインストール。
「モバイルSuica」を起動
「モバイルSuica」を起動すると、起動画面が表示されますので、その画面の一番下にある「Suica発行」をクリック。
発行手続き内容を確認
My Suica(記名式)、Suica定期券、My Suica(無記名)の説明が表示されますが、今回はMy Suica(記名式)での発行を行いますので、My Suica(記名式)画面の一番下にある「発行手続き」をクリック。
ようこそ画面
ようこそ画面が表示されたら、その画面の一番下にある「会員登録」をクリック。
モバイルSuica会員規約への同意を求めるポップアップが出ますので、「同意する」をクリック。
会員登録
会員登録画面で、メールアドレス、Suicaパスワード、Suicaの名称、基本情報(姓、名、姓(カナ)、名(カナ)、生年月日、性別、郵便番号、秘密の質問、秘密の質問の答え)、クレジットカード情報の登録(登録する場合にはカード番号、カード有効期限、クレジットカード登録をする場合にはセキュリティコード入力画面がさらにあり)などを入力。
チャージ金額を設定
SFチャージ画面で「モバイルSuica」にチャージする金額を選びます。
チャージ金額は、1,000円から10,000円まで1,000円単位で選べます。
今回は1,000円にしました。
「Apple Pay」をクリック。
Apple Payに追加
Apple Payの説明が表示されますので「続ける」をクリック。
Apple PayにSuicaを追加します。
カード名称をなぜか「イコカ」にしていましたが、右上にある「次へ」をクリック。
利用規約に同意
利用規約が表示されますので、一番下にある「同意する」をクリック。
登録完了
Suicaの追加が完了しました。
右上にある「次へ」をクリック。
これで「モバイルSuica」の全ての登録が完了しました。
「モバイルSuica」を起動
登録後に「モバイルSuica」を起動すると、こちらの画面が表示されますので、パスワードを入れて使える事を確認。
1,000円がチャージされています。
これで、iPhoneだけでSuicaが使えるようになりました。